2017年12月16日JAL・ANA株主優待券オークションも下がり模様
JAL・ANA株優の高い買取価格でお客様にご満足を!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
各買取りサイトがANA株主優待券の買取価格を下げてきていますが、JAL・ANA株主優待券オークションもほぼ同様の動きです。
感覚的なものですが平均で50円位落札価格が下がっているようです。
また今入札されている価格も、数日前よりは安くなっています。
オークションは週末に下げる傾向が強いので、この土日の動きによっては買取りサイト以上にJAL・ANA株主優待券価格が下落するかもしれないので注目しています。
特にオークションは下がり始めると、パニックとまでは言いませんが、さらに下がる前に売り逃げようとして出品が増え、それが更なる下げにつながることがあるので注意が必要です。
JAL・ANA株優の高額買取りで満足度No.1を目指します💛
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月16日ANA株優の買取り価格に・・・
買取価格満足宣言!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
やはりここにきてANA株主優待券の買取価格が下がってきました。
今週の初めまでは来年11月末までのANA株優を2,800円で買い取っているところが8サイトありましたが、昨晩2サイトに減りました。(あくまでも当店で把握している範囲です)
恐らく残りの2,800円買取りのところも、来週には下げるのではないでしょうか?
この1週間の動きについては他のサイトですが、「空飛ぶ株優.com」さんのグラフが分かりやすいので確認してみてください。
http://soratobu-kabuyu.com/ana/index.html
当サイト「航空株優★買取りターミナル」もここまで頑張ってきましたが、本日ANA株主優待券の買取価格を50円下げました。
新しい買取価格は
ANA株式優待券(来年5月末まで) 2,750円
ANA株式優待券(来年11月末まで) 2,800円
です。
以前の買取り日記にも書きましたが、12月は年末に向けて株主優待券の買取り価格が過去少なくとも3年間は値下がりしています。
過去2年のデータは「航空株優★買取りターミナル」ホームページでも公開しています。
今年は価格が変動するスタート時期が遅かった印象がありますが、ANA株優に関しては今週の動きが値下げのシグナルのような印象を受けました。
年内にANA株主優待券をお売りになる場合は、お早目がお得かと思います。
※過去データに基づき内容を掲載していますが、売却時期等のご判断はお客様ご自身でお願いいたします。
株主優待券は安心で高い買取り価格の当サイトににお任せください。 「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月15日JAL・ANA株主優待券のオークションを見てみました
株主優待券の買取りでお客様に笑顔をお届けするサイト💛💛
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
各買取りサイトが一部ですが、年末休みを意識した動きなのか少しANA株主優待券の買取価格を下げてきています。
ただJAL株主優待券の買取価格はあまり変わらず、ANA株優も微妙な動きなので、オークションはどうなのかと思いここしばらく某大手オークションサイトに注目しています。
オークションについても見ている感じでは、ほぼ買取りサイトと変わらない動きです。
ANA株主優待券が微妙に下がり、JAL株優は維持しているといった状況です。
オークションは週末土日(特に日曜日)にJAL・ANA株主優待券価格相場が変動することが多いので、この週末も継続してウォッチしていきます。
一方買取りサイトは火水曜日に値動きがあることが多いように思いますが、金曜日も比較的動くことが多く、特に年末のような連休前はこの傾向が強いような感じがするので、こちらは本日の動きを特に注目しています。
ちなみに買取りサイトについては、昨日はJAL・ANA株主優待券買取価格の値下げ追随の動きはなかったようです。
それと当サイトの買取価格はANA株主優待券の限り近日下げる予定をしていますので、迷われている方は早めにお送りください。
JAL・ANA株主優待券の買取価格では負けません!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月14日ご迷惑をおかけしました
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
本日、何人かの方からホームページが一時的に閲覧できないとご質問をいただきました。
サーバーにメンテナンス関係で数分間ですが、ホームページが見られない状況が発生していたようです。
すぐに復活しており、現在も問題なくJAL・ANA株主優待券を高価買取り中です。
頼れるANA・JAL株主優待券買取りサイトを目指します!!
「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月14日JAL・ANA株主優待券買取価格にわずかに値下げ追随の動き
株主優待券の高い買取り価格で頼れるサイト!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」においでいただきありがとうございます。
火曜日に続き昨日(水曜日)もANA全日空株主優待券の買取り価格に動きがありました。
また1つのサイトが100円買取価格を下げる形で追随しました。
少しづつですが値下げの兆候が強まってきています。
今年は年末休み前の弱気な価格が見られないのかと思いましたが、JAL・ANA株主優待券買取価格の相場にもわずかですが年末の雰囲気が漂ってきました。
ただ今のところANA全日空株主優待券のみで、JAL日本航空株主優待券はまだまだ強気です。
昨日の買取り日記でも書きましたが、本日いっぱいは当サイトの買取り価格は下げません。
ANA全日空株主優待券については明日は恐らく50円程度は下げることになるかと思いますので、迷われている方は本日中ににお送りください。
ちなみに「航空株優★買取りターミナル」では
来年5月末までANA全日空株主優待券 2,800円/枚
来年11月末までANA全日空株主優待券 2,850円/枚
来年5月末までJAL日本航空株主優待券 3,900円/枚
来年11月末までJAL日本航空株主優待券 3,900円/枚
でお買取りしています。
また、年末感謝月間も継続中です。
クオカードプレゼントや振込手数料当店持ちの特典があります。
詳細は12月7日の買取り日記をご覧ください。
JAL・ANA株主優待券の買取りで満足度価格No.1を目指すサイト💛💛
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月13日最近多い質問
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
最近店頭やお電話でよくお聞きいただくのが、
「年末の営業はいつまでですか?」
「年内はいつまで株主優待券を買い取ってもらえますか?」
など年末年始のお休みに関することです。
一応新着情報や以前の買取り日記にも載せたのですが、ご質問が多いのでトップページやANA・JALの優待券価格のページの写真のところに吹き出しで載せることにしました。
吹き出しでは書ける量が少ないので、再度この買取り日記で詳細をお伝えしておきます。
12月28日(木)~1月4日(木)までお休みいたしいます。
いつも通りJAL・ANA株主優待券到着より3営業日以内にはお支払いいたしますが、できるだけ年内にお支払いして気持ちよく新年をお迎えいただきたいので一部前倒しで作業する予定です。
具体的には下記をご参照ください。
12月25日(月)着 → 12月27日(水)までにお支払い
12月26日(火)着 → 12月27日(水)までにお支払い(1営業日前倒し)
12月27日(水)着 → 基本は1月5日(金)以降の振込の予定ですが、作業状況によっては可能な範囲で年内にお支払いいたします。
お店がお休みになる28日(木)以降は、株主優待券受け取り後の1月5日(金)以降のお支払いとなります。
尚、毎年のようにクリスマス寒波や年末寒波があり、郵便事情も特に雪国方面からは乱れがちになりますので、年内支払いをご希望される方は余裕をもって優待券を発送してください。
また、買取り依頼書や同封書類の不備等があった場合は、上記のスケジュールでは対応できない場合がありますのでご注意ください。
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」年末もANA株主優待券・JAL株主優待券の高価買取りに挑戦し続けます!!
2017年12月13日ANA株主優待券買取価格がチョッピリ下がりました
株主優待券の頼れる買取りサイトを目指す「航空株優★買取りターミナル」においでいただきありがとうございます。
昨日、他の買取サイトがANA全日空株主優待券の買取価格を下げました。
以前お伝えしていた通りに火曜日に下がりました・・・と自慢したいところですが、わかっている範囲では2サイト位が100円下げただけで、まだまだ強気のサイトが多いので相場が下がったとは言えない状況です。
今後、このJAL・ANA株主優待券買取価格の動きに追随するところが複数出てくるかどうかが注目されます。
もし追随する動きがでてきても、ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」は少なくとも明日までは現状価格を維持しますので、もし他のサイトを見られて下がりそうだと判断された場合はお早めに株主優待券をお送りください。
ちなみにANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」では
ANA株主優待券(来年5月末期限) 1枚2,800円
ANA株主優待券(来年11月末期限) 1枚2,850円
JAL株主優待券(来年5月末期限) 1枚3,900円
JAL株主優待券(来年11月末期限) 1枚3,900円
でお買取りしています。
JAL・ANA株優の高額買取りで満足度No.1を目指します
「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月12日補足 JAL・ANA回帰
JAL・ANA株優待券の買取価格に自信あり!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
前回の買取り日記「JAL・ANA回帰」の内容では少し誤解を生む可能性がありますので、補足いたします。
JAL・ANAにLCCからお客様が帰ってきているような感じがすると書くと、
「JAL・ANAはLCCにお客様を取られていたの?」
「LCCができてからJAL・ANA国内線は実績が下降したの?」
といった印象を受けるかもしれません。
LCCにお客様がどれだけ流れたかはわかりませんが、少なくとも実績は下がっていません。
JALは再生途中の期間でもあったのでわかりにくいところもありますが、ANAは公表されている実績ではむしろ伸びています。
具体的な数字ですが、年間搭乗者数の前年比で2012年+5.3%、2013年+3.8%、2014年+1.3%、2015年-0.7%、2016年+0.7%、2017年+4.6%です。
2012年にピーチとジェットスタージャパン、2013年バニラエアが就航したことを考えると、その後の数字を見てもLCCの存在が大きく実績に影響したとは考えられません。
唯一の前年比減の2015年は北陸新幹線の金沢開業、伸び率の悪かった2016年は北海道新幹線開業の年で影響を受けたのではないでしょうか?
以前に業界に詳しい方から2010年ころに聞いた話を思い出しましたが、これから飛行機の実績に影響があるとすれば①北陸新幹線②北海道新幹線③格安長距離バス④LCCだが、北陸新幹線以外は対して影響しないとおっしゃってました。
数字を見ると確かにその通りになったようです。
恐らく今までJAL・ANAをよく使っていた実績に影響のある人達は、そのままJAL・ANAに乗り続けたか、もしくはLCCには試しに乗ってみよう程度だったのではないでしょうか?
この試しに乗ってみようというお客様の中に、再度JAL・ANAに戻ってきている方がいるように思えるというのが正しい表現かもしれません。
LCCが就航する時には、今後LCCに流れて株主優待券は相当影響を受けるように言っていた方もいましたが、結局そんなこともなくLCCは大半は新なお客様を発掘することで、ANA・JALとうまく住み分けができたような気がします。
JAL・ANA株優の高額買取りで満足度No.1を目指します!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2017年12月12日JAL・ANA回帰
お客様の立場に立ってJAL・ANA株主優待券を安心・高額でお買取りするサイト「航空株優★買取りターミナル」です。
最近増えてきたお客様のパターンです。
ここ数年いらっしゃらなかったお客様がANA・JALの株主優待券を購入するために来店されるケースが増えています。
また、常連さんの株主優待券の売却では以前より1度にお持ち込みになる枚数が減っています。
どちらの場合もお客様に聞いてみると、一時はバニラやジェットスターのLCCを利用してみたが、やはりJAL・ANA利用に戻したとお答えになる方が結構いらっしゃいました。
そのため、JAL・ANA利用に株主優待券を購入したり、株主様ご自身がJAL・ANA利用で株主優待券使用するので余って売却する数が減ったりしているとのことです。
LCC利用からJAL・ANAに回帰した理由を聞いてみました。
①LCCはオプション料金がいろいろかかり、思ったほど安くないのに、シートが狭かったりサービス面は今一つ
②悪天候時やアクシデント時の対応がJAL・ANAの方が充実して安心できる
③ここ荻窪に来られるお客様はLCC利用の為、成田にアクセスするのに時間もお金もかかり不便。
④JAL・ANAの方が遅延が少ない
⑤変更やキャンセルの場合はやはりJAL・ANA株主優待券が便利
⑥LCCはホームページを見ている間にも料金が上がったりして、何か納得がいかない
理由は様々ですが、JAL・ANAの良いところをそぎ落として料金を抑えたのがLCCでもあるので、なるほど納得できる理由です。
特にJAL・ANAの株主優待券は普通運賃に次ぐ利便性の良さが売り物の1つなので、LCCの様々な制約とは対照的なのかもしれません。
これからまた大雪や北国での強風で欠航や遅延の増える季節なので、さらにJAL・ANA回帰されるお客様がいらっしゃるかもしれませんね。
ピーチが就航して5年半、LCCが固定客をつかむ一方で、JAL・ANAとの違いが理解されて使い分けられる新たな段階に入っているのかもしれません。
株主優待券は安心で高い買取り価格のANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」にお任せください。
2017年12月11日ANAの臨時便
JAL・ANA株優の高い買取価格でお客様にご満足を!! 「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
本日ANAから年末年始の臨時便の発表がありました。
臨時便の運航スケジュールは、羽田発13時45分、八丈島着14時40分のNH1419便、八丈島発15時10分、羽田着16時5分のNH1420便です。
株主優待券は使えるのか見てみましたところ、残席の少ない便もありますが、本日16時現在ではまだ空いているようです。
臨時便以外も前後の便でも空席があるようですので、八丈島に行かれる方は確認してみてください。
JAL・ANA株優待券の買取価格に自信あり!!
「航空株優★買取りターミナル」