2025年04月28日価格低迷の原因の1つかも?
ANA・JAL株主優待券の買取り価格の低迷が続いています。
原因はいろいろあるのでしょうが、ANA株主優待券の販売が伸び悩んでいるのも1つの原因かもしれません。
実は先月は久しぶりに販売数が前年割れしています。
コロナが落ち着き始めて以降の人の流れの復活に伴いANA・JAL優待券は販売を伸ばしてきており、初めての前年割れです。
それでもJALはまだ伸びていますが、ANAはそれ以上にブレーキがかかってしまいました。
搭乗数自体は堅調ですが、ANA優待券の販売は伸び悩んでいます。
どうもANAの株主優待の対象座席が以前より少なくなっていることが関係しているようにも思えます。
はっきりと座席数を把握できるわけではありませんが、ANAの株主優待座席の予約が取りづらくなったとの声はよく聞きます。
それがANAの優待券の価格低迷につながり、JALの価格にも間接的に影響を与えているのではないでしょうか?
2025年04月17日そろそろ終わりが見えてきました
5月末まで有効のANA株主優待券の買取りが増えています。
あと1カ月半なのでそろそろ終わりが見えてきました。
近日中にさらに値下げをする予定です。
もしかすると実質的には買取終了のような価格になる可能性も出てきました。
一方同じ5月末までのJAL株主優待券の買取りはまだしばらくは現状維持かと思っています。
それでもGWになると急に販売量も落ちてくるので、こちらも価格を落とす時期はそれほど先ではないかもしれません。2025年04月04日ANA株主優待券が・・・
JAL・ANA株主優待券の買取り価格はどちらも低迷していますが、特にANA優待券の価格は底値状況が続いています。
ANAが株主優待座席を絞っていて予約を取りにくいという話は時々耳にしますが、それがいくらかは価格に影響しているのかもしれません。
そのANAが次回発行の優待券から有効期限を1年半に延長すると少し前に決定しています。
もしそうなると有効期限が切れて無駄になる優待券が減ることになるので、さらに価格が下がると考えている方たちもいるようです。
しかし、これよりさらに安くなるといってもすでに底をついた状態ですから、そんなには安くならないと思っています。
ただ、少々の需要の伸びでは価格が反転上昇することはなくなってくるかもしれません。2025年03月19日送付方法のお問い合わせが増えています
最近ANA・JAL株主優待券の郵送買取に関して、どんな発送方法で送ればいいかというお問い合わせが増えています。
当方としては受取印がいるレターパックプラスや簡易書留、クロネコヤマトなどの宅配便等を強く推奨しています。
其の他の方法でも発送していただくことは可能ですが、輸送中の紛失などについては保証できませんので皆さまのご判断でお願いします。
ちなみに発送手段別の割合は
1位 レターパックプラス (45%)
2位 簡易書留 (43%)
3位 クロネコヤマト宅急便コンパクト (5%)
です。
2025年02月25日底なしのように・・・
本日、ANA株主優待券とJAL株主優待券の買取り価格の一部を下げました。
本当に底なしのように長期にわたって下げ続けています。
実際にはもうこれ以上下げる余地はあまりないのですが。
これだけ安い価格でも在庫不足ということではないので、しばらくは反転上昇する気配はなさそうです。
今の価格がANA・JAL株主優待券の標準的な買取価格として定着すのかもしれません。
2025年02月19日書くことがなくて困っています
今年になってから特に大きな動きはなく、JAL株主優待券の買取り価格に若干上昇の気配もあったものの動き出すまでには至っていません。
ANA株主優待券の買取り価格にについては、もうこれより下はない底値を這い続けています。
同業からも今後の値動きについてまったく何も情報が入ってきません。
もうすぐ半年単位での新たな優待券への折り返し点ですが、こんなに動きがないことは今まで経験がありません。
しばらくは冬眠状態が続きそうです。2025年01月14日今年も始まりました
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
年始はいろいろ休み中にたまった仕事がありブログが更新できていませんでした。
年末からANA・JAL株主優待券の買取り価格は全く動いていませんでした。
通常は微動程度の動きはあるのですが、ここまで固まってしまうのも珍しいと思っていたら若干本日動きがありました。
といっても、ほんとにわずかに5月末までのANA優待券の買取り価格が上がっただけで、全体的な相場はまだ固まった状態です。
私共としても5月末までのANAは在庫が豊富なのと現在でもトップ価格なので、追随して上げていません。
現状の在庫を考えると5月末のANA優待券に関しては今月いっぱいは、今より価格を上げることはないと思います。
2024年12月27日今年の最終営業日です
いよいよ本日が今年の最終営業日となりました。
先ほどまでに到着したANA・JAL株主優待券のお買取り代金はすべて振込完了しています。
これ以降に到着する優待券は新年6日以降にお支払いいたしますのでご了承ください。
それにしても今年はANA・JAL共に株主優待券の買取り相場が大きく崩れることになり驚いています。
来年もしばらくは低迷相場が続きそうですが、頑張って高値買取りを目指しますのでよろしくお願い申し上げます。2024年12月18日年末モードです
新着情報でもお伝えしていますが年末年始(12月28日~1月5日)は休業いたしますのでANA・JAL株主優待券のお買取り代金のお支払いまでに通常以上に日数を要します。
12月27日午前中までに到着し不備がないものは年内にお振込みいたしますが、その後の受け取り分や書類等に不備がある場合は新年6日又は7日以降のお支払いになりますので、ご了承お願い申し上げます。
また上記期間にいただいたお問い合わせへの回答も同様に年明けとなります。ANA・JAL株主優待券の買取り業界もいよいよ年末年始モードが色濃くなってきました。
今年は一般的に休みが長いので在庫を減らしておきたいのか、買い控えのような状況が強いような感じがします。
最後までさえない展開になりそうです。
2024年12月04日けっこうお腹いっぱいです!
相変わらずANA・JAL株主優待券高価買取りとは言えないようなさえない相場が続いています。
それでもかなり郵送買取でお送りいただいていて、在庫はかなりお腹いっぱいの状況に近づいてきました。
そういったこともあり昨日ANA株主優待券の買取り価格を少し下げています。
それでも自社調べの範囲ではANA・JAL株主優待券とも一応トップ価格です。
しばらくはこのポジションをキープしたいと思いますが、さらに在庫が膨らむようですともう一普段下げる可能性もあるのでご注意ください。