2017年10月30日どちらが得か JALとANAの株
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
今回はJAL(日本航空)とANA(全日空)の株主となる場合にどちらがお得かを比較します。
本日の株価は終値で
JALが3,846円
ANAが4,333円
です。
この金額でそれぞれ300株を購入したとして比較します。
尚、比較する項目は配当と50%割引の株主優待券を本日の買取価格で換金した場合で行います。
株価が上下しての売買損益は計算にいれず、あくまでも配当と優待券を自分で使用せずに売却した金額で比較します。
まずJALですが、購入資金は1,153,800円です。
これに対する配当が1株当たり96円なので300株で28,800円です。
JAL株主割引券(株主優待券)が年間3枚配られますので、今日の買取価格3,750円でお買取りすると11,250円です。
つまり1,153,800円の資金で28,800円+11,250円で40,050円 利率3.47%となります。
またJALは3年以上株を保有し続けると300株で優待券を半年に1枚、年間で2枚もらえるので、3年経過した場合は47,550円 利率4.12%になります。
一方ANAは購入資金は1,299,900円です。
これに対する配当が1株当たり60円なので300株で18,000円です。
ANA株主優待番号ご案内書(株主優待券)が年間6枚配られますので、今日の買取価格2,850円でお買取りすると17,100円です。
つまり1,299,900円の資金で18,000円+17,100円で35,100円 利率2.70%となります。
以上の比較から株を保有して持っているだけならJALの方が有利で、特に3年以上保有すればさらにその差が広がることになります。
仮に買取価格が同じでも現在の価格水準では、配当金額の差が大きくJAL優位の状態です。
※この計算はあくまでも現在の状況をベースに私的に試算したもので、収益及び結果をお約束するものではありません。
株式購入に際してはあくまでも購入者ご本人のご判断と責任においてお願いいたします。
「航空株優★買取りターミナル」はお客様の立場に立って株主優待券を安心・高額でお買取りしています。
2017年10月30日要注意 JALの11月末までの株主割引券
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
11月末で有効期限が切れるJAL株主割引券(株主優待券)で気になることがあります。
現在。「航空株優★買取りターミナル」ではJAL株優は3,300円で買い取っており、ANA株優の2,250円に比べるとかなり高額買取りになっています。
これは他の買取サイトでも同様でJALの優待券の買取価格の高さが目立ちます。
でもここで注意していただきたいのは、この高額買取りのJALの株主優待券も11月末には0円にまで落ちるということです。
つまり現在高い分だけ落ちだすと日々の下がり幅は大きくなってきます。
あと30日で0円になるとすると1日あたり100円以上安くなっていくことになります。
今がチャンスです。
是非、まだ3,000円台の買取価格の今、JAL株主割引券(株主優待券)お送りください。
ANA・JALの限界買取り価格に挑戦!!
「航空株優★買取りターミナル」
2017年10月30日年末の予約開始
株主優待券の頼れる買取りサイトを目指す「航空株優★買取りターミナル」においでいただきありがとうございます。
ANA・JALの株主優待券を使用したチケットの年末・年始の予約が始まりました。
気になるのは昨年より設けられたANAの株主優待席の席数制限です。
本日の朝どれくらい制限があるのかをANA(全日空)のホームページで見てみました。
もちろん何席に制限していますなどとは書いてないので、一般席に空席があるのに株主席が満席になっている便がどれくらいあるか等で想像するしかないのですが・・・
羽田から新千歳・福岡・沖縄を見てみましたが、ほぼ予想通りの制限でした。
株主席は年末は下り便、年始は上り便がキャンセル待ちや満席扱いがほとんどです。
あいていても年末の夕方や年始の早朝位で厳しい状況です。
本日当店にいらっしゃったお客様は昨年は予約できたのに今年はダメ。
それも発売開始と同時にホームページにアクセスしても満席で、今年は帰省をあきらめるかもしれないとがっかりされていました。
旅割りなども年末年始はほとんど割引がなく、家族で移動するとなると相当な負担増になるようです。
一方JAL(日本航空)はどうかと見てみると、ANAとほぼ同じような状況で株主優待で利用できる席はほとんどありません。
ANA・JALの方々、年に1度の帰省の楽しみ、せめて株主優待位なんとかなりませんかね?
でもひょっとすると、こんなに制限が厳しいと使い勝手が悪く、価格が下がって株主優待券を購入される方は安く買えるようになっていいかもしれませんね。
逆に株主優待券を売却される方は、使いにくい+安くしか売れないでダブルパンチですよね。
ホームページをご覧いただいている皆さま、ANA・JAL株主優待券をお売りになるときは、高価買取りの「航空株優★買取りターミナル」をお選びください。
2017年10月29日お願い 発送手段について
JAL・ANA株優を納得価格でお買取り!! 「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
当店へ株主優待券をお送りいただく場合、発送手段は当店が受取印またはサインをしないと受け取れないものに限定させていただいてます。
理由はポスト投函で追跡記録が残るだけの方法だと、万が一の誤配の場合の責任が不明確だからです。
受取印を押していれば、確実に当店で受け取った証明が残りますので、誤配はありえません。
ところがわずかですが、特定記録(受取印不要)で株主優待券をお送りいただいたことがあります。
後でわかったことですが、この優待券をお送りいただいた方は以前にあった配達記録と今ある特定記録とを同じだと勘違いされていたようです。
配達記録 受取印必要ですが数年前に利用できなくなりました
特定記録 受取印不要で今もご利用いただけます
以上、恐縮ですが再度ご確認いただき受取印の必要な方法で株主優待券の発送をお願いします。
受取印が必要な主な発送方法はレターパックプラス、簡易書留、一般書留、宅配便、ゆうパック等です。
ANA・JAL株主優待券は高価買取りの「航空株優★買取りターミナル」までお願いします
2017年10月29日やっぱりJAL優待券買取価格上げました
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
27日の「買取り日記」にも少し予告めいた書き方をしましたが、JAL(日本航空)の株主割引券(優待券)のうち来年5月まで有効の券の買取価格を値上げしました。
特別買取りよりは少し安いですが、3,750円に本日変更しています。
他の買取サイトにも価格を上げているところがあるようですが、調べた範囲では最高額を付けていると思います。
比較サイトを一度ご確認してみてください。
「空飛ぶ株優.com」 http://soratobu-kabuyu.com/
「買取比較」 http://www.anakabunusiyutaikenkaitori.com/
ANA・JAL株主優待券は高価買取りの「航空株優★買取りターミナル」までお願いします
2017年10月28日11月末までのANA株優が2000円視野に
ANA・JALの限界買取り価格に挑戦!!「航空株優★買取りターミナル」のホームページにようこそおいで下さいました。
11月末までのANA(全日空)の株主優待番号ご案内書(株主優待券)がさらに値下げ傾向です。
月が替わる来週はANAの株主優待券買取り価格2,000円が視野に入ってきました。
感覚とは不思議なもので月が替わると急にあと1か月しかないような追い立てられるような気持になるもので、このことが買取り価格にも影響してくるのでしょう。
入荷状況もANAの株優は十分にあるので、思い切って値下げしても怖くないところも多いのではないでしょうか?
昔の株主優待券はオープン券で発券して期限を延ばせたのが、今は11月末までに搭乗しないといけなくなったので、値崩れ時期も早くなったような気がします。
オークションもチェックしてみるとそろそろこの週末あたりは2,000円での落札がありそうです。
とにかくお持ちの方は早めにお送りください。
頼れるANA・JAL株主優待券買取りサイト
「航空株優★買取りターミナル」
2017年10月27日ANAの初日の出フライト
JAL・ANA株優の高い買取価格でお客様にご満足を!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
ANA(全日空)は2018年の元旦に初日の出フライトを運行するようです。
羽田と名古屋発着で初日の出と富士山を見ながらで、機内で飲食も楽しめるようです。
通常フライトではないので、ANA株主優待券での利用はできないと思いますが、雲の上で確実に初日の出が見えるのはうらやましい限りです。
詳細はANAホームページでご確認ください。
お客様満足度を徹底追及します!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2017年10月27日今日は常連様DAY
安心、納得、満足のANA・JAL株縫い優待券買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」のホームページにおいでいただきありがとうございます。
本日は郵送買取の常連様DAYでした。
郵送買取以外でも店頭に常連の株主優待券をお持ちの方も複数いらっしました。
何気ないことですが常連様が集中するときは、株主優待券の値動きに何か動きがあるシグナルののような気もします。
最新の株主優待券が発行される前月の最後の週末でもありますし、常連様の中にはかなり長く株主をされている方もいて、このような方が集中するとは何かみなさんが感じるものがあるのではと思ってしまいます。
普段は過去の株優の過去の買取価格を公開したりして、どちらかというとデータ思考のある「航空株優★買取りターミナル」ですが、データ以外の兆候も侮れないので、来週にかけて価格の動きには注意していきます。
ホームページをご覧いただいている皆さま、ANA・JAL株主優待券をお売りになるときは、高価買取りの「航空株優★買取りターミナル」をお選びください。
2017年10月27日すごかったJAL特別買取り
安心、納得、満足のANA・JAL株縫い優待券買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」のホームページにおいでいただきありがとうございます。
25日14:30にスタートしたJAL株主割引券(株主優待券)特別買取りは26日夕方に終了しました。
予想以上の反応に驚いています。
最初は週末をまたぎ5日間位の予定でしたが、始めてみるとすぐに電話が鳴りスタートダッシュに成功。
その後も一度も減速することなく、途中で枠を増やしたにも関わらずわずか1日半で予定数に達しました。
それにしてもホームページをみなさんこまめにチェックされているんですね。
JALの優待券に関しては通常価格に戻しましたが、まだ必要なので週末に少し価格を上げるかもしれないので、特別買取りに間に合わなかった方はホームページをこまめにチェックしてみてください。
頼れるANA・JAL株主優待券買取りサイト
「航空株優★買取りターミナル」
2017年10月27日メルマガ会員募集しています
満足価格のJAL・ANA株主優待券買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」のホームページをご覧にいただきありがとうございます。
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」ではメルマガ会員を募集してます。
メルマガでは会員限定の特別価格での買取りや、お得なキャンペーンを発信しています。」
ANA・JAL株主優待券のこっそりお教えしたい情報をお伝えすることもあります。
「航空株優★買取りターミナル」のメルマガは不定期で特別な情報があるときのみですので、毎日のようにメールが届いて大変だということもありません。
ANA株主優待券・JAL株主優待券を有利な条件で売却したい方、キャンペーン等お得な情報を手に入れたい方は是非「航空株優★買取りターミナル」のメルマガ会員にご登録ください。
ご登録方法はお問い合わせフォームにメルマガ登録の項目がございます。
JAL・ANA株主優待券の高額買取り価格No.1を目指すサイト
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」