2022年04月21日要素が混在して・・・
18日の買取り日記でこのところの株主優待券の価格動向は上がりやすい順番で「6月以降も利用できるJAL→6月以降も利用できるANA→5月末のJAL・ANA」と書きました。
少し別の視点で見てみると上げ下げの要素が混在しているのではないかと思います。
まず人が動き出していることは大きな上げ要素の1つです。
一方で最新券の発行やゴールデンウィークで買取り側が休みに入ることに加えて、有効期限が迫ってきていることは下げ要素になってきます。
このバランスのなかで一番上げ要素影響が強い最新・新のJAL株主優待券の買取価格が一番力強く、昨日も平均的に若干上がっています。
一方で最新・新のANA株主優待券は流通数も多く来月の発行も相当数が見込まれるので、上げ要素はあるもののブレーキが若干かかった状態。
有効期限が5月末のJAL・ANA優待券は下げ要素がより大きく、いつ下がってもおかしくない状況といったところでしょうか。
いよいよGWまで1週間ですので、また変化が起こりやすいタイミングになってきました。2022年04月20日販売はGWモードの兆し
このホームページはJAL・ANA株主優待券の買取サイトなので、あまり販売状況のことは書く機会がありませんでした。
しかし買取りと販売は表裏の関係なので今回は販売の状況について少し触れておこうと思います。
先週と今週で潮目が変わったようでかなりゴールデンウィークを感じるようになってきました。
このように書くと人が多く動く期間だからJAL・ANA優待券もすごく活発に売れるように思われるかもしれませんがまったく逆です。
既に予約も山を越えたので個人需要も少ないですし、ビジネス利用も出張などがないので下降線をたどっています。
つまり今週は1週間前に比べて格段に販売量が落ちています。
これからしばらくはどちらかと言うと閑散期です。
毎年このあたりから買取価格も弱気になることが多くなります。
私どもで公開している買取り価格の推移表でもANAは昨年は5月11日が一昨年は4月21日が底になっています。
今年は今のところ堅調ですが、これからはブレーキ要素もあるので注意が必要です。2022年04月19日連休中の営業日
いよいよゴールデンウィークが近づいてきました。
今年は平日に2日お休みをとれば10連休だったり、海外旅行もハードルがかなり下がったことなどもあり3年ぶりににぎやかな連休になりそうです。
私どももGWの営業体制が決まりましたのでお知らせいたします。
ゴールデンウィークについては5月2日はカレンダーでは平日ですがお休みとさせていただきます。
4月28日の午前中に到着したANA・JAL株主優待券の買取業務は不備等がない限り当日中に行う予定ですが、28日午後からの到着分については5月6日のお支払いとなる場合がありますのでご注意ください。
最近は一部郵便業務が見直された関係で以前より私どもへの到着に余分に日数がかかる場合があります。
連休前のお支払いを希望される場合は日程に余裕をもって発送をお願い申し上げます。2022年04月18日週末は不確定な動き?
週末はよくわからない動きでした。
買取りサイトのANA・JAL株主優待券は5月末で有効期限はほとんど変化なく、それ以外は若干上がっています。
オークションは5月末の優待券は土曜日に若干上がり日曜日には下がり、それ以外は変化なしです。
どうも相場全体が迷っているような感じがしますが、6月以降も使用できるJAL株主優待券が一番強気でその次が同じく6月以降も使えるANAで、5月末までのJAL・ANAは弱くなってきたというのがほぼ正解ではないかと思います。
今週は恐らく5月末までANA・JAL株主優待券の買取価格が更に弱気に転換してくるのではないかと考えています。
それにしても最近の気候と同じで日々の変化が激しく予測しづらくなってきました。
2022年04月15日どちらに傾くか?
今朝ANA・JAL株主優待券の買取価格を変更しました。
全体的にも少し上がっているようです。
乱高下していた買取価格が落ち着いているかに見えましたが、まだ若干不安定なところがあるようです。
昨日まではこの週末は落ち着いてきた買取りサイトの価格を、まだ価格がバラバラのオークションが後追いするようなカタチで下げてくると考えていました。
昨日から今日にかけての動きでまた少しわからなくなってきています。
可能性として一番ありそうなのはやはりオークションの全体価格が下がり買取りサイトの価格に近づくことですが、一方的にオークションが下がるのではなく買取りサイト側の価格も若干歩み寄るのではないかと思います。
ただし、来週後半からはGWで長期にお店などが休業に入ることを意識して弱気な動きになってくると思います。
いずれにしても今週末はいつも以上に価格の動きに要注意になってきました。2022年04月14日売れ筋の変化!
このホームページはJAL・ANA株主優待券の買取サイトですが、今回は販売について書きます。
実は徐々に売れ筋が変化してきています。
例えばANA株主優待券の場合ですと3月までは延長後の有効期限が5月末の緑の優待券が一番の売れ筋でした。
それが4月になり延長後11月末のブルーの優待券が逆転するようになりました。
それがここにきて更に差をつけてきています。
これは例年のことです。
徐々に期限が短いことがネックになりお客様の購買対象から外れていく運命です。
これがもうしばらく進むと需要を上回る入荷になってくることもあります。
そうなるとほとんど価格がつかなくなってくるので、5月末までの優待券をお持ちの方は是非お早めに当サイトまでお送りください。2022年04月13日最近多くなってきています
そろそろ有効期限や次の最新券の発行が近づいてきたためか最近JAL・ANA株主優待券共に買取件数が増えてきました。
それに比例して多くなってきたのがお客様からのご質問です。
そこで1つお願いがございます。
ホームページの買取の流れやよくあるご質問を是非一度ご確認をお願いします。
といいますのは最近いただくご質問のほとんどはサイト上で確認いただける内容です。
回答をお返しするのはまったく問題はないのですが、JAL・ANA株主優待券は買取り価格が変動する商品ですのでご返答までの間に価格が変わってしまうこともあります。
価格がアップするのであればいいのですが、当然ダウンする場合もあります。
特に営業時間外や定休日にいただいたご質問は回答までのタイムラグも大きくなるので、価格が変わる可能性も高くなってきます。
このようなことを避けるためにも基本的なことはサイトに記載しておりますので、是非ご協力をお願い申し上げます。2022年04月12日こんな兆しがでてくると・・・
長年JAL・ANA株主優待券の買取を行っていますと、今後入荷が増えてくることを予測できるような兆候がいくつかあります。
法則というほど確かなものではありませんが入荷が増えるとJAL・ANA株主優待券の買取価格は下がる傾向になるのでシグナルとして活用しています。
そのシグナルはいくつかあります。
メルマガ登録が増える、問い合わせが増えるなどですが、もう1つ結構重要視ものがあります。
特定の常連のお客様のアクションです。
ごく一部のお客様の中には独自の情報ネットワークをお持ちなのか勘が非常に鋭いのかはわかりませんが、かなり的確に価格が下がる前に買取希望される方がおられます。
こういったお客様から連絡があり、それに加えて他のデータ的な兆候があるような場合はかなりの可能性で価格が動きます。
先週末あたりからこのあたりの動きも気になるようになってきています。2022年04月11日元の流れに・・・
JAL・ANA株主優待券の買取価格は先月中旬以降乱れた動きになっていましたが、ようやく元の形に落ち着いてきました。
買取りサイトはほぼ完全に元の流れに戻っています。
一方でオークションは一時の高値にまだ影響されているのか、現実的とは乖離した価格でスタートしている出品者が残っています。
今までの経験値から現実的な価格にそう遠くない時期に収束していくのは間違いありません。
今週で4月もいよいよ中盤です。
GWに向けての需要もひと段落でオークションも落ち着いてくるはずで、その後は5月末期限の優待券は緩やかに下降していくのではないかと思います。
2022年04月08日予想外に早く!
4日の買取り日記で5月末までのJAL・ANA株主優待券の買取価格が来週には再度下降局面になるのではと書きましたが、予想外に早く落ち始めました。
水曜日ころから各買取りサイトは下げ模様です。
一時的な変化の可能性もあるので様子を見ていましたが、本格的に下げ傾向のようです。
5月末までの旧券だでなく6月以降も使用できる優待券も少し下げています。
まだオークションはあまり動いていないようですが、この土日で恐らく買取りサイトの動きを追いかけるようになるのではないかと思います。
旧券はもう使用できる日が余りないので、今後は瞬間的な動きは別にして下げベクトルは徐々に強くなっていきます。
GWなどに使用されないようであればお早めにお送りください。