2022年01月14日問い合わせが増えています
ここ数日間、JAL・ANA株主優待券の買取に関するお問い合わせが増えています。
またメルマガ登録の申し込みも同様に多くなってきました。
こういった動きは大体郵送買取が増える前兆のことが多いものです。
オークションも出品数が徐々に増えてきています。
一方で販売はこのところやや下降気味です。
特に今週になってからはJAL株主優待券の販売が低調です。
とはいっても以前ほど人流が急にストップしたような印象はまだありません。
JAL・ANA株主優待券の買取り価格については、下げ要素が増えてきていますがまだ決定的なところまでは至っていない感じです。
今週末の各サイトやオークションの動き次第といったところでしょうか。
特にオークションの変化に注目しています。
2022年01月13日揃えてきています!
昨日の買取り日記に書いたような動きが出てきました。
JAL・ANA株主優待券の買取価格で昨日の朝まではまだ下げていなかったところが、価格を下げたところにそろえてきています。
3連休以降の動きとしては下げ基調になってきました。
JAL株主優待券の買取価格は若干足並みが統一されていない感じですが、ANAに関してはかなり同じ方向性を向いています。
販売でいうと私どもだけかもしれませんがJALの動きが止まってきました。
ANAについてはそれほど以前とは変わっていません。
もしこれが価格の高いJALから安いANAへ一部のお客様がシフトしているのであれば、今後はJALとANAの価格差が縮まる前兆なのかもしれません。
どちらにしてもここ数日を見ると下落色が強くなってきました。2022年01月12日そろって下がり気味!
休み明けの昨日はJAL・ANA株主優待券ともに買取り価格はそろって下がり気味です。
特にANA株主優待券は昨年同時期の価格にかなり近づいてきました。
ANA優待券の買取価格は1,000円割れも視野に入ってきました。
まだまだ全体が動いたわけではありませんが、主だったところが下げ始めています。
今日からの注目点は、いつもあとから動くところが下げ方向への追随の動きを見せるのかどうかです。
追随するところが五月雨式に出てくると、しばらくの間は上げ相場への転換は難しくなってきそうです。
この状況だと私共の買取価格も今週中には一段下げることになると思います。
長期保有をお考えの方以外は早めにお送りいただいた方がいいかもしれません。2022年01月11日少し変化が!
年明け・3連休とお休みが続いているような状況ですがやや変化があったような感じです。
ANA・JAL株主優待券のどちらもがやや買取価格が下落に転じています。
特にANA優待券の買取価格にその傾向が見られます。
普通はこれだけ買取価格に差があると、まず高い方のJAL優待券から下げ始めても良さそうですが安いANAから動き始めています。
年末年始少し動きが分かりづらかったオークションも、この3連休でやや下げに転じています。
社会も今週から本格的に動き始めるので、休み後の価格の動きがどうなるかが今週のい注目点です。2022年01月07日影響があるかも・・・
昨日午後から東京では大雪に見舞われました。
なんと4年ぶりの警報とのことで、今朝のニュースや報道番組でもかなり取り上げていました。
交通機関にも乱れが発生して、本日も飛行機には欠航があるようですね。
道路もかなり事故や立ち往生が発生したようです。
雪国出身の方が言われてましたが、雪国はスタッドレスタイヤも装着し周囲もなれているので大したことないそうですが、不慣れな方が多い東京の雪の方が運転していて数倍怖いそうです。
私共のANA・JAL株主優待券の買取業務にももしかすると影響があるかもしれません。
本日到着するはずの郵送物がもしかすると明日以降ににずれ込むの可能性があります。
またタイミングの悪いことに明日から3連休です。
本来は本日中にお支払い完了できたものが、最悪11日になるかもしれません。
こういう時はお問合せが増えるものですが、郵送物が到着したかどうかについては日本郵便のホームページでご確認いただくようにお願い申し上げます。2022年01月06日新年スタート
昨日より新年の通常営業を開始しています。
本来なら買取り日記も昨日からスタートしたかったのですが、お休み中に発送されたANA・JAL株主優待券の買取の作業や新年のメルマガ企画などに追われて本日となってしまいました。
この年末年始のJAL・ANA株主優待券の買取については価格もそれほど動くことなく、また昨日からのスタートも平穏無事な状況です。
本当はJALとANAの価格差が年末年始の休みを契機に少しは縮まるかと思っていたのですが、今日現在のところその様相はまったく見られません。
オークションも年末年始は開店休業中のような感じで、時々はチェックしていたのですが特に参考になるような変動もありませんでした。
今年の価格はどうなるのでしょうか?
とにかく少し騒がしくなってきた世間が落ち着かないことには、まだしばらく振り回されそうな感じがします。
でも頑張って高値をつけていきますので、今年も1年よろしくお願いします。販売ブログに休み明けの状況を書いていますので、是非ご覧ください。
→ANA・JAL株主優待券販売日記『本年も本格スタートです』はこちら2021年12月27日今年もいよいよです
営業は明日も行いますがこのブログは今回が今年最終です。
1年間ありがとうございました。
既にお伝えしていましたが、今年のJAL・ANA株主優待券の買取は明日(28日)午前中到着して不備の無いものは年内に振り込みます。
それ以降は年明けになる可能性がありますのでご注意ください。
お問い合わせ等の回答も同様です。
ところで各地大雪に見舞われていますが、皆様の地域はいかがでしょうか?
こういう時はお店がある東京や皆様のお住いのエリアで大丈夫でも、途中の経路で積雪があり郵送物が大幅に遅れて到着することがあります。
北の地方の皆様は雪になれておられるので問題ないでしょうが、西エリアからの郵送物が心配です。
特に名古屋から西の関西圏あたりからはトラック輸送で運ばれることも多いので、本日はもとより昨日あたり(状況によってはそれ以前)
に発送されたものは明日の午後以降の到着になる場合が考えれえます。
郵送物については郵便局の追跡サービスでご確認いただくことをお勧めいたします。
→郵便追跡サービスはこちら今年1年本当にありがとうございました。
また来年も「航空株優★買取りターミナル」をよろしくお願い申し上げます。2021年12月24日下げそうですが変化なし!
今週で実質的には年内終わりのようなものなのでもう少し動きがあると思ましたが、それほどではありませんでした。
JAL株主優待券の買取価格がキープされていることでANA株主優待券の下げ局面の動きにブレーキをかけているような感じです。
ここ数日間は買取り価格を決める側の気持ちが最も揺らぐタイミングなので、まだまだ変化はありそうですが・・・
ところで少し前にも書きました年内買取ですが、念のためもう一度お伝えしておきます。
28日午前中までに到着したもので不備等がないものは年内に振込を完了いたします。
それ以降に到着分は可能な限り処理いたしますが、年明け5日になる可能性があります。
今週末以降は寒気の影響もあり郵送の遅延の可能性も普段よりは高いので、売却をお考えの方はお早めにお送りください。2021年12月22日ANA優待券価格は年末型!
前回のブログでは動きの出やすい1週間と書きました。
ANAか株主優待券の買取価格についてはかなり年末型の動きをしてきています。
先行して下がっていたオークションを追いかけるように一段安の展開です。
一方でJAL株主優待券の買取価格については、ANA株主優待券ほどはっきりとした特徴はありません。
やや下げ傾向が垣間見える程度でしょうか。
ANA・JAL共に2019年比で年末年始の予約数は70~80%まで回復してきているようでが、少しJALの回復の方が早いようです。
→年末年始の予約状況のニュースはこちら
その復調が優待券の価格にも反映してJALが高値水準をキープしているのでしょうか?
年末年始の短期間の、しかもわずかな差だけではそれほど価格に影響はないはずなので、他にも原因がありそうです。
それとJAL株主優待券も、もう少しは年末的な安値傾向の動きが今後は見られる可能性もあるのではないでしょうか?
2021年12月20日オークション先行型??
週末はもっと価格が動くかと思いましたが、あまり変化がありませんでした。
JAL・ANA株主優待券の買取価格はほぼ金曜日の買取り日記を書いた時と同じレベルです。
ただそれは買取りサイトに限ってのこと。
土日にオークションをチェックしてみると入札する方が減ったようで、平均的な落札価格はJAL・ANA株主優待券共に100~150円下がっています。
今年はぎりぎりまで状況を見極めて帰省などを検討している方も例年比べると多いと思いますが、それでも大半の方はすでに年末の予定が決まっているようで優待券をお求めの方はもうかなり少なくなってきているようです。
実質的には今週が最終週のようなものですから、非常に動きの出やすい1週間となりそうです。