2021年11月22日続々入荷中
最新券が発行されて週末位から続々入荷してきています。
そろそろANA株主優待券の買取はピークに達しそうで、JAL株主優待券も今週後半向けて更に郵送されてくる量が増えそうです。
価格については先週後半少し上がりましたが、週末は落ち着いてきています。
オークションについては出品数はそろそろピークのようで、落札価格は私共ようなサイトの買取り価格より一段安くなっています。
今後はオークションと買取りサイトを比較して使い分けされているような方が、買取りサイトに流れてくるのではないかと予測しています。
そうなると落札価格と買取価格が接近してくるはずです。
それがオークション価格に引っ張られて下がるのか、反対に買取りサイトに近づき上がるのかが今週の焦点になってきそうです。2021年11月19日JAL株優到着し始めました
JAL株主優待券が昨日から届き始めたようです。
郵送買取りが当店に到着するのは本日あたりからで、本格的に入ってくるのは来週だと思います。
オークションは昨日から更ににぎやかな状態になってきています。
最新券が発行されると一時的に買取価格がアップしたりするのですが、今回は今のところそれほどではないようです。
それでもオークションより買取りサイトの方が少し価格が高くなっているのは、少しは最新券を集めようとして上がっているのかもしれません。
通常オークションは土日になると少し価格が下がるので、更に差が開くのかどうかも注目したいところです。
郵便の配達日数が以前より余計にかかるようになっているので、お住いの地域によっては到着日もかなり前後するようで、さらに郵送買取りとなるとは郵送されてくる日数もプラスされているので、これからが買取りのピークとなりそうです。2021年11月18日かなりの値崩れです
オークションが昨日終了分からかなり値崩れしています。
ANA株主優待券の落札価格はほぼ1,000円を割込んできており、中には700円位で終了しているものもあります。
最新券が大量に出品されているので、それに紛れて価格が付きにくくなってきているようです。
本日からJAL株主優待券も到着し始めるので、さらに値下がりするのではないでしょうか?
当サイトの郵送買取りもかなり値段を落としてきていますが、予想外に多く買取り依頼が来ています。
その為、今朝再度価格を変更いたしました。
今回はJAL・ANA株主優待券共に買取価格を200円下げました。
これい以上下がると送料を考えると売却するメリットがかなり少なくなってきます。
週末には更に下げる可能性が高いので、お持ちの方はお早めにお送りください。
2021年11月17日ANAが到着し始めました
昨日位から最新のANA株主優待券の買取が増えてきました。
オークションもかなりにぎやかになってきています。
やはり郵便の土日配達が縮小されたことで、ほとんどの株主様の手元には月曜日の到着になっていたようです。
今後はしばらく郵送買取りがかなり増えてきそうですが、それに伴い買取価格も乱高下してくるかもしれません。
あくまで2019年までの世の中が普通に動いていた時代の話ですが、最新券が出た後しばらくは先を争うように買い取るところもあり高値傾向ですが、その後は年末年始に向けて下降していくのがパターンでした。
今年はまだどうなるかわかりませんが、売り時の判断は非常に難しそうです。
11月末までの旧券については、本日も価格を下げました。
こちらは今週いっぱいくらいで、来週にはほぼ価格が付かないようなところまで落とすつもりでおります。2021年11月16日うっかりしていました
ANA最新券が発行されましたが出足が鈍く、オークションにもあまり変化がないのでどうしたことだろうと不思議に感じていました。
昨日の買取り日記にも書きましたが、土曜日あたりからオークションもにぎやかになると思っていました。
郵便の配達ルールが変更になっていて、日曜だけでなく土曜日も速達やレターパックを除いて配達されなくなったことを忘れていました。
ほとんどの株主の方にANA優待券が到着したのが月曜日のようです。
ようやく昨晩くらいからオークション出品も目立つようになってきました。
当サイトにも明日あたりから到着しだすのではないかと思います。
最新券の買取りが始まると価格が結構目まぐるしく変わりますので、売却をお考えの方はこまめにチェックされることをお勧めします。
2021年11月15日予想内と予想外
金曜日に最新のANA株主優待券が発送されました。
予想では土曜日の夕方位からオークションにかなり出品されると考えていましたが、それほどでもありませんでした。
ちらほら見かける程度です。
今までは先を競って出品されていたのですが・・・
何か今までとは様相が違います。
もしかすると土曜日到着はごく一部で、今日あたりから本格的に着き始めるのでしょうか?
一方で予想内だったのが11月末までのJAL・ANA株主優待券価格の値崩れが進んだこと。
特にANA株主優待券については前回の買取り日記でも書いていた、オークション1,000円割れがいくつか見られました。
ここ数日で200円程落札価格が下がってきているようで、今週は1,000円以下が落札価格の主戦場になりそうです。
当サイトも本日ANA優待券の買取価格を下げています。
11月末までの優待券については今後は価格が上がる見込みはほぼないので、お持ちの方はお早めにお送りください。
2021年11月12日今週まつはいつもにもまして注目!
恐らく本日が最新のANA株主優待券の発送日です。
早いところでは明日には到着するものと思われます。
そうなると明日の夕方ころからまずはオークションがかなりにぎやかになってくるはずです。
12月以降も使用できる優待券の価格が動いてくるまでには、1週間程度のタイムラグがあると思いますが、11月末で有効期限が切れるJAL・ANA優待券価格はすぐに反応する可能性がかなりあると考えています。
ANA株主優待券についてはオークションの落札価格が1000円を切るモノもこの週末あたりから出始めるかもしれません。
昨日も書きましたが今週中に当サイトでも、今年11月末までのJAL・ANA株主優待券の買取価格を下げることを視野に入れています。
最新券の買取価格を昨日ホームページにアップしましたが、その関係で旧券の掲載場所がその他の株主優待券のスペースに移動しています。
まだまだ11月末有効期限の旧券の買取も継続していますので、その他の株主優待券の掲載場所をご確認ください。2021年11月11日買取り上限数を減らしました
11月末までのJAL・ANA株主優待券の買取上限枚数を先ほど変更しました。
変更後はそれぞれ10枚までの買取になりますのでご注意ください。
尚、12月以降も使用できるJAL・ANA優待券の上限枚数は変更していません。
まだまだかなり多数の期限切れ前の優待券をお持ち方がおられるようですね。
昨日も10枚以上をお送りいただいたケースもあり、やはりあと3週間ということを考えると上限枚数を減らさないわけにはいかなくなりました。
価格も今週中にはもう一段階下げる予定にしております。
これ以上下がってくると送料を考えると売却するメリットがかなり少なくなると思いますので、是非お早めにお送りください。
今度発送される最新券については画像はまだ無理ですが、それ以外は本日中にアップする予定をしております。
2021年11月10日発送日が近づいても?
最新券の発送日が近づいていますが、ANA株主優待券の買取価格はやや上がっています。
どうも毎年とは違いイレギュラーな動きですね。
買取りサイトはJAL・ANA優待券共にやや上がっていますが、オークションはそれほどでもありません。
特にANA株主優待券についてはやや下がり始めている兆しもあります。
周辺に聞いても予測がバラバラでこれほど統一感がないことも珍しいのではないでしょうか?
確実なのは11月末までの旧券の動きだけ。
オークションなどはいよいよ週末にはANA株主優待券では1,000円割れのものが出てきてもおかしくないような状況になってきました。
買取りサイトは私共を含め1,000円以上なので、今後はこちらに流れてくる商品が増えるのではと思います。
そうなるとまた一段安にするほかないので、お早めにお送りください。2021年11月09日最新券の発送日がほぼ確定です
最新の優待券の発送日がほぼわかりました。
JAL株主優待券は以前お伝えした通り17日(水)と公式ホームページに発表されています。
一方でANA株主優待券は公式には発表はされていませんが12日(金)にほぼ確定のようです。
もしかすると1日位前後する可能性がありますが、ここ数年金曜発送は変わっていないので12日発送で買取りの準備を進めようと考えています。
そんな中でJAL株主優待券の買取価格は若干上がっているところがあります。
JALは最新券が出回るまでまだ2週間あるので、ANAよりは直近という感覚はすくないのかもしれません。
最新券の買取り価格はまだ決まっていませんが、現状の買取り価格とほぼ同じくらいになる予定です。