2020年12月17日年末年始のお休み
今年も数えるところあとわずかになってきました。
年末年始の休業およびお休みをまだお知らせしておりませんでしたのでお伝えいたします。
12月28日までに到着いたしました郵送買取商品については、年内にお振り込みを完了をお約束いたします。
ただし、書類や商品に不備等がある場合は期限内に到着いたしましても、お支払いが年明け4日以降になる場合がありますのでご注意ください。
尚、29日以降に到着したものに関しましても可能なものは年内にお支払いいたしますが、確実な年内お振り込みを希望される場合は28日までに到着するようにお願いいたします。
年末については毎年のように悪天候や交通機関の乱れ、更に今年については新型コロナウィルスの影響で郵便の遅配等の可能性もありますので、十分な余裕をもって発送をお願いいたします。
また書類不備等でお支払いが翌年になることが毎年のようにございます。
特に多いのが口座関係の不備(支店名の間違いや口座番号のケタが足りない)です。
発送前に今一度内容の確認をお願いします。
12月29日(火)~1月3日(日)の6日間はお電話やメールでのお問い合わせにも対応しておりません。
期間中にいただいたメールへの返信も4日以降になりますのでご了承お願い申し上げます。2020年12月16日安定継続中
先週末以降はANA株主優待券・JAL株主優待券共に買取価格は安定しています。
昨日、ごく一部価格を上げるサイトがあったようですが、流れは変わっていないと判断しています。
個別の事情はあるのでしょうが、流れを変えるほどの影響はないと思います。
ただしこの動きに過敏に反応するところが今週中に複数出てくるようですと話は変わってきます。
それでも時期的にはANA・JAL株主優待券の買取価格が上昇しづらい時なので、もし多少流れが変わったとしても大きく変わる可能性はかなり少ないはずです。
話は変わりますが昨日位から一部の地域からの郵送物に乱れが出てきているようです。
恐らく降雪の影響でしょうが、それであれば今日以降も乱れが継続する可能性があります。
昨日もANA・JAL優待券を発送された方から到着したかどうかの問い合わせがありました。
当サイトは基本的には商品受け取り日にお支払いを完了しています。
もし到着予定日に入金がない場合は、大半が商品の未着か数は少ないですが添付書類等の不備です。
その場合はまず郵便の追跡確認を、それで商品が到着しているようであれば不備連絡が電話かメールに入っていないかの確認をお願いします。
また、時短や特別な事情により商品到着翌日の支払いになる可能性が予見されるときは事前にホームページでお知らせいたします。2020年12月15日GoTo停止の影響は?
昨日の夜に「GoToトラベル」を全国で28日から1月11日まで停止することが発表されました。
まだまだ情報が混乱しているようで、今朝の情報番組でもすでに決まっている27日までの一部地域除外については統一されていましたが、28日以降の全国を対象の停止には内容にばらつきがありました。
例えば、あるTV局では予約済のものはそのまま割引等の特典は受けられるとしていましたが、別の局では追加料金を払うのかキャンセルするのかの2択と伝えていました。
またこの記事を書いている時点でいくつかの旅行会社のサイトを見てみましたが、確認した範囲ではまだ28日以降の全国拡大にについての対応を伝えているところはありませんでした。
情報はかなり混乱しているようですが、一方でANA・JAL株主優待券の買取価格はかなり落ち着いた状態をキープしています。
今年は需要減ですでに年末を見据えて在庫調整に入っているところも多いので、ANA・JAL株主優待券の買取価格の対応はすでに前倒しで行っているところが多いので落ち着いているのではないかと思います。
昨晩の発表を受けて何か影響があるとすれば販売面です。
毎年12月は後半はかなり落ち込むので、今年はまったく期待していませんでしたがそれにさらに拍車がかかるかもしれません。
12月後半は販売面ではほとんど開店休業になりそうです。2020年12月14日週末は変化なく
今週末は特に変化なく、落ち着いた週末になりました。
先週は平日に動きがあり、12日の買取り日記に書いたように一部が下げることでANA・JAL株主優待券の買取価格全体としてはまとまった形に落ち着きました。
今の状況はお送りいただくANA・JAL株優の数も少ないですが需要も少なくなく、どちらも少ないことで安定してます。
ちなみに先週の「航空株優★買取りターミナル」は販売と入荷の数はほぼ同数でした。
オークションを見てみると出品されている方のかなりがANA・JAL株主優待券共に1,000円以上の価格での販売をきぼうされているようなスタート価格を付けられています。
一方で落札される側は1,000円以下と考えている方が主流で、実質的にオークションとして成立しているのは全体の数パーセントしかない状況です。
こちらも買取りサイトと同様に需要も供給も少ないことでバランスが取れているイメージです。
これから年末に向けての動きですが、ANA・JAL株主優待券の買取りサイトは年末年始の長期の休みを控えて価格をセーブしてくることがあるかもしれませんが、オークションは当面今の相場を続けそうな雰囲気です。
結果的に年始までのANA・JAL優待券の買取価格相場全体としては、現状維持の要素が強いような感じがします。2020年12月13日雪の予報
明日あたりから水曜日頃にかけて全国広範囲にわたり雪の予報です。
いつもはクリスマスや年末の寒波とかで本格的な冬到来というかんじですが、今年は早くも真冬並みの寒波がやってくるようですね。
初雪がかなりの積雪になるところもあるようで、雪国以外でもあまり雪のイメージがない四国の愛媛県でも積もる可能性があるそうです。
→愛媛県の雪予測のニュースはこちら今年は台風の本土上陸や大きな地震等もなかったので、あまり書いていませんでしたが今回は交通障害に伴う郵便物の遅延もありそうなのでご注意ください。
特にお住まいの地域や「航空株優★買取りターミナル」の所在地東京では雪は降っていなくても、航空便などは機材繰の為まったく関係のない地域で欠航が出たりすることもあります。
ANA・JAL株主優待券の買取も郵送遅延で、受取やお支払いが通常より遅くなる場合もありますのでご了承ください。
またご心配な方は日本郵便や宅配会社のホームページ等で商品の輸送状況の追跡をお願いいたします。
特にまとまった数のANA・JAL株主優待券を送られる方で売却代金を年末のお買い物などに充てられるご予定の方は、十分余裕をもって早めの発送をお願いします。2020年12月12日若干下がっていますが・・・
昨日の「買取り日記」を更新して以降、若干ですがANA・JAL株主優待券の買取価格を下げるところがありました。
特にどちらかと言えばANA株主優待券の方が若干目立っていました。
でも今回の値下げは今のところそれほど波及するような雰囲気は感じられません。
少し誤解を生むかもしれませんが、昨日の値動きで逆にANA・JAL優待券の買取価格が安定したような感じさえします。
いままでばらばらだった買取価格がまとまってきたというのか、1つの大きな流れになったような雰囲気です。
ここ数日の間にこのバランスを崩すところがなければ、これ以上の買取価格の下げはない状態で年末を迎えることができるような気もしてきました。
数日前からオークションは一歩先に安定状態に入ったような状態です。
ただしオークションは週末に価格相場が動きやす傾向は否めないので、この週末をどう超えるかが気になるところではあります。
先日の「買取り日記」に書いた毎年15日を挟むあたりでANA・JAL株優の買取価格が変動しやすということも、反対に15日を超えてしまえば比較的安定しやすいということになります。
そういう意味ではこの週末、更には来週火~水曜日あたりまでの動きが注目されます。2020年12月11日やはり年末年始は
年末年始のJR各社の新幹線の予約状況が発表されました。
25日から1月5日までの指定席の予約は128万席で、率にするとわずか約17%です。
昨年比では38%でこの年末年始の人の移動はかなり少ないようです。
→JR各社の年末年始の状況のニュースはこちら航空会社からは予約状況の発表はまだないようですが、減便のニュースが伝わってきています。
→ANA・JALの1月の減便のニュースはこちらJALについては年末年始も減便を行うようです。
恐らくANA・JAL共に年末年始についてもかなりの予約が埋まらずに空席がある状況なのではないかと思います。今朝の情報番組ではこのところの感染状況を踏まえて帰省や旅行の予定を変更するという方が10%前後いらっしゃるようなので、今後さらに年末年始の空席が増えることも予想されます。
昨日の各買取りサイトのANA・JAL株主優待券の買取価格のダウンは、このニュースが流れる前の段階でしたが、例年と同様の年末に向けての買い控えに加えて、このニュースのような状況の雰囲気も感じていたことも値下げの一因ではないかと思います。
このところANA・JAL優待券価格が動きやすい週末ですが、今週もこのあたりのニュースの影響がどうなるかも気になってきました。2020年12月10日似たような動き
ANA株主優待券の買取価格を昨日の早朝に下げましたが、他の複数の買取りサイトも同じような動きをしています。
JAL株主優待券の買取価格も同時に下げたところもありました。
真意はわかりませんが、当サイトと同じ理由のところもあるのではないかと思います。
今週になり少しづつですがANA・JAL株優の買取りついて年末感が醸成されてきたような感じがします。
4日と7日に買取り日記に書いたように、過去のデータでは15日前後に価格が下がることがよくありましたが、恐らくその動きではないでしょうか?
ただ、価格的にかなり下がる余地がなくなってきていますので、これからは動きが鈍くなるかもしれません。
振り返ってみると7日頃までは年末をにらみ調整局面であまり変化がなく、8日以降に動き出したもののかなりの底値になっていたので連続した下げにはならないような感じです。
当サイトもこれから価格を触るとするとJAL株主優待券と最新のANA株主優待券になるかと思います。
他の買取りサイト次第というところはありますが、前回値下げしたピンクとイエローのANA株主優待券はこのあたりで安定して年末を迎えてくれたらいいのではないかと考えています。2020年12月09日下げました
昨日予告していた通りANA株主優待券の一部の買取価格を下げました。
下げたANA株主優待券はピンクとイエローの優待券です。昨日値下げ予告を行った後に、複数の方から年末に向けて使用される方が増えるのになぜ下がるのですかといったご質問をいただきました。
多くの方が誤解されているのかもしれませんが、ここ数年12月は年末に向けてANA・JAL株主優待券共に価格が下がることの方か多くなっています。
例年ですと確かに年末年始は一番の多客期ではありますが、すでに11月中にほとんどの方が予約を済まされています。
今から予約をされる方は圧倒的に少数派です。
そういった意味で需要期はすでに終わっていることが価格が下がる理由の1つです。
もう1つは最新券が発行されてそれほど時間が経っていない時期なので、市中には豊富にANA・JAL優待券があり郵送買取もかなり順調に入ってきています。
需要が少なく入荷が多いのでどうしても在庫過多になるので価格的には弱気になってしまいます。
更に我々の業界も年末年始はお休みをいただくことが多く、どうしても休み期間中に在庫を抱えたくないので12月は調整意識が働きます。
特に今年はコロナでいつ状況が急変するかもしれないので、どうしても慎重なスタンスになってきております。
ANA・JAL株優の買取価格相場は少なくとも年明けまではこの状況が続くと思いますし、もっと長引く可能性も高いと考えています。2020年12月08日値下げ予告!
明日、株主優待券の買取価格を値下げする予定です。
ただし、今の各サイトの買取り価格に変更がないか又は下がった場合のみで、相場が上がった場合はこの限りではありません。
尚、現状値下げを予定しているのはANA株主優待券イエロー(2019年12月1日~2021年5月31日)とANA株主優待券ピンク(2020年6月1日~2021年11月30日)の2つです。
他のANA・JAL株主優待券は今のところが現状価格を維持する予定ですが、価格を下げないとお約束しているわけではありませんのでご注意ください。
今回の値下げ理由はここ数日ANA株主優待券をお送りいただく量が増えてきており、今後の需要を考えてやや在庫過多になりつつあるためです。
価格変更の時間やどれくらいの価格になるのかは未定ですが、実施する場合は明日9日中に行います。
今までこのようなANA・JAL株主優待券買取価格の値下げ予告を行ったことはありませんが、価格が低迷している中で少しでもできる情報提供として今回は買取り日記に掲載することにしました。
今後も必ず変更前に予告するとは限りません。
むしろ今回のような対応はレアケースになると思いますのでご承知おき下さい。近々にANA・JAL株主優待券をお売りになる予定の方は、是非参考にしてください。