福島県観光交流空港交流課が福島空港の定期便のビジネス利用促進で「ビジネス楽得キャンペーン」を実施しています。
期間は2019年4月1日(月)から2020年2月29日(土)までなのでまだまだたっぷり利用できるキャンペーンです。
「福島空港サポート企業」として登録した企業が出張などで福島空港を利用すると、利用回数に応じて特典が受けられます。
特典は、5回搭乗で47CLUBカタログギフト5,000円相当、10回搭乗で福島の地酒10,000円相当など比較的簡単に達成できそうなものから、100回搭乗でもらえる4K・49型液晶テレビのように豪華なものまで用意されています
まずは、専用サイトでキャンペーン登録が必要です。
このキャンペーンは福島空港発着の片道利用でも対象となり、社員旅行での利用もポイントのカウント対象になるので秋の行楽シーズンに社員旅行でりようすると宴会でのビンゴゲームの目玉商品が無料で準備できるかもしれませんね。
福島に支店や工場がある企業はもとより、営業出張でたまにいかれるだけでも期間が長いので使えそうです。
ANAやJAL株主優待券での利用でも対象となるようですので、是非参加されていみてはいかがでしょうか?
今後もこのようなイベントを随時ご紹介していきたいと思いますが、現在進行形のお祭りでANA・JAL株主優待券で行く「博多祇園山笠」について販売ブログでご紹介しています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
→販売ブログ「博多祇園山笠」はこちら
2019年09月05日期限を気にする動きが・・・
先週少し上げと思ったら、今週は停滞~やや下げの展開です。
ANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取価格トレンドが見えずらくなってきましたが、1つだけはっきりしてきたことがあります。
それはANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)・JAL株主優待券(株主割引券)共にですが、11月末までの券について少し期限を気にする動きが出てきたことです。
こう書くと11月末のANA・JAL株主優待券の買取り価格は今後値下りすると、早合点される方がいますが、そうではありません。
ANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取価格動向にはいろいろな要素が絡んでくるので、その要素の内の1つが少し弱気になったということです。
ANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の有効期限はまだ3カ月ありますが、店頭でもわずかの価格の違いであれば期限が長い券を選ばれる方が、少しづつ増えてきています。
このまま一気に11月末までの優待券の人気が薄れるわけではありませんが、価格については要チェックの期間に入ってきたような感じです。
11月末までのANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券をお持ちの方は、ご注意ください。
2019年08月28日やはり動き出しました
ANA・JAL株主優待券を満足価格でお買取りの「航空株優★買取りターミナル」です。
先週の金曜日にこの買取り日記で書いたとおりに、ANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)・JAL株主優待券(株主割引券)の買取相場が動き出しました。
正確に言うと「週明けから」が「週末から」で若干時期はズレましたが、土曜日あたりから買取相場が上がり始めています。
お盆時期に一時的に下がっていたものが元に戻ったのか、それとも需給の関係でANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取り価格が上がり始めたのかどちらでしょうか?
他店の在庫や入荷・注文状況が分かっているわけではないので、正確なところはわからないのですが、昨年はこの時期からANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の価格が上昇しています。
一昨年もわずかではありますが上昇しています。
当サイトの在庫も潤沢ではないので、ANA・JAL株優の買取相場上昇した場合はしばらくはついていこうと考えています。
もしかすると消費税導入前に航空券購入の方が増えるのを見越しての動きかもしれませんね?
ただANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券相場が上がるかどうかは、わかりませんので、売り時の判断は各自でお願いします。
ANA・JALの限界買取り価格に挑戦!!
「航空株優★買取りターミナル」
2019年08月23日価格を変更しました
本日2回目の買取日記です。
前回の日記で来週あたり値動きがありそうだと書きましたが、それとは別の理由でANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券買取り価格を先ほど変更して上げました。
今回は注文があり、在庫が少し減った為に補充をしておきたいとの思いからです。
ANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取価格が上がるか下がるは別にして、来週あたりに値動きがありそうだとは継続して思っています。
2019年08月23日やっと動き出しました・・・
残暑にも負けずANA・JAL株主優待券を高値買取り中の「航空株優★買取りターミナル」です。
今年はお盆休みが長かった為か、お盆期間中はもちろん、明けてからも今一つ動きが少ない状況が続いていました。
20日(火)位から徐々にエンジンがかかりはじめ、ようやく昨日になって通常に近づいてきた感じがしてきました。
昨年、一昨年とANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取価格データを見てみましたが、ここまでお盆明けのスタートが鈍いのは初めてのような感じです。
商品の出入りに関してはようやく動き出した感じですが、ANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の値動きにについてはまだまだ休みのような状況が続いています。
そろそろ今後の10月1日の消費税値上げ等が、どのようにANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の買取り価格に影響してくるのかも興味があるところです。
先日の情報番組では、コメンテーターの方が消費税アップ前に購入をオススメするもので、通勤定期券と並んで航空券等をあげていました。
もしその通りなら9月にANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券の需要が増えることもあるのでしょうが・・・
来週あたりのには上下どちらに行くにしても、少し値動きが出てくるような気がします。
ANA・JAL株主優待券最強買取宣言!!
「航空株優★買取りターミナル」
2019年08月14日完全お盆モード
お盆期間もANA・JAL株主優待券を高価買取り中の「航空株優★買取りターミナル」です。
やはりお盆に入り閑散としています。
お送りいただくANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券も、来店される方も、お問い合わせの電話もすべて少ない状況です。
こういったのを開店休業中というのでしょうか?
一部の買取りサイトではお盆休みの告知があったので、その分のANA(全日空)株主優待券・JAL(日本航空)株主優待券がこちらにまわってきて、それなりに郵送買取はにぎわうのかと考えていましたが、まったく予想が外れました。
ところで台風が近づいているようですね?
ここ東京は直接の影響はない見込みですが、郵送物に遅配等が発生する可能性は高くなってきました。
ANA株主優待券・JAL株主優待券(スターフライヤー・JR九州株主優待券も)をお送りいただいた方、普段より到着が遅れ、それに伴いお支払いが遅れる可能性があります。
電話やメールでお問い合わせいただくことも、こういった時は増えてきますが、追跡番号で確認が取れますので、まずはご自身でお調べいただくようお願い申し上げます。
販売日記でも最近の価格動向についてアップしましたの参考にご覧ください。
→ANA・JAL優待券販売日記はこちらJAL・ANA株主優待券の高額買取り価格No.1を目指すサイト
「航空株優★買取りターミナル」
2019年08月06日すでにお盆モード?
暑さにまけずANA・JAL株主優待券を高値買取りの「航空株優★買取りターミナル」です。
週明けの昨日から急に静かな感じになってきました。
買取りも販売もお問い合わせがめっきり減ってきた感じです。
昨年どうだったかを見てみましたが、買取も急激に減っており、販売にいたっては8月6日と16日が日曜祝日を除いてはワースト記録の2日でした。
他の買取りサイトを見ても、そろそろお盆の長期休暇を警戒しているのか、ANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)・JAL株主優待券(株主割引券)に少し消極的な買取り価格を付けだしたところもあるような気がします。
当サイトは少し前にも書きましたが、特にお盆休暇の予定はなく、カレンダー通りの通常営業です。
ただ、商品の流通が滞りそうな時期ですので、相場には合わせていかないととは考えています。
この数日間の値動きには、特にご注意いただき、ANA・JAL株主優待券の売却をお考えの方はこまめにホームページをご確認ください。それと優待券の買取とは直接関係はありませんが、お盆に北海道や沖縄に行かれる方はいませんか?
販売ブログで千歳空港と那覇空港の時間ロスのご注意点を記事にしましたので、よろしければ参考にご覧ください。
→ANA・JAL優待券でいく要注意な新千歳空港はこちら
→ANA・JAL優待券でいくもっと要注意な那覇空港の記事はこちら2019年07月31日今年のお盆
夏の暑さにも負けず!!ANA・JAL株主優待券を絶好調高値買取り中の、「航空株優★買取りターミナル」です。
7月も今日が最終日で明日からは8月です。
来週が終わればお盆休みに突入という方も多いのではないでしょうか?
最近、買取りサイトやそれ以外も含め、ホームページでお盆中の営業日について告知されているところも目にすることが多くなってきました。
そのこともあるのか、お盆中の営業はどうなるのか店頭でもお聞きになるお客様が増えてきました。
基本的には「航空株優★買取りターミナル」のお盆は、カレンダー通りを予定しています。
通常の週と違うのは、12日(月)が祝日なのでお休みになるだけです。
ANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)・JAL株主優待券(株主割引券)の郵送買取も送られてきたものは、順次支払いをしていきますので、通常通りと考えていただいて差し支えございません。
ただし、交通機関の乱れ等で郵送物の到着に遅延が生じたりすることもあるので、時間的には少し余裕を見ていただいた方がいいのかもしれません。
お盆期間中も「航空株優★買取りターミナル」をよろしくお願い申し上げます。
それと販売サイトを構築しました。
販売サイトのブログで買取り日記のことも書いたので良ければご覧ください。
→株主優待券販売日記2019年07月23日上昇傾向?
ANA・JAL株主優待券を満足価格でお買取り!! 「航空株優★買取りターミナル」です。
本題に入る前に告知があります。
少し前から販売サイトを立ち上げました。
いろいろ工夫を盛り込んだサイトですので是非ごらんください。
サイトに構築に関して他にないところをまとめましたので参考までにこちらをご参照ください。今月のあたまにこのコーナーで「買取り価格相場は底堅いけど弱気」「次の何かきっかけがない限りは、膠着状態が続くような気がします」と書きました。
ここにきて価格が上昇傾向に転じてきた感じです。
先週後半くらいまでは、価格の上昇をそんなに強くは感じませんでしたが、週明けにかけて潮目が変わったような感じです。
特にANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)で、そのような印象を受けます。
そのことを一番強く感じるのは、他の買取りサイトがこぞって買取り価格を上げ、トップグループを形成する層がかなり厚くなったことです。
更に過去のデータを見ても、公開している中ではこの時期は昨年は上昇、一昨年は横ばいと、どちらともいえないような状況ですが、それ以前を見ると上昇していることが多い時期になってきています。
さらに独自の指標も強気になってきているので、しばらくは買取り価格が上昇する可能性は高くなってきているのではないかと思います。
ただ、あくまで可能性であること、底値からは200円位は上がっていることなどを考えると、いつまでこの基調が続くかは微妙なところです。
過去のデータ等も参考にしていただき、是非納得いただける状況でANA・JAL株主優待券をお送りください。
ANA・JAL株優の買取はお任せください。
「航空株優★買取りターミナル」
2019年07月19日ANAとJALの金額差
梅雨空の下でもANA・JAL株主優待券を絶好調買取り中の「航空株優★買取りターミナル」です。
ふと気が付くとANA株主優待券(株主優待番号ご案内書)とJAL株主優待券(株主割引券)の買取り価格が、以前に比べると差がなくなってきています。
昨年(2018年)の今頃は2,300円、9月中旬では1,600円の差でしたが、現在は1,000円の差しかありません。
JAL株主優待券をお持ちの方からは、買取価格が安くなってしまったとの声を頂戴することも多いような気がします。
今後も買取り価格差は開いたり、縮まったりするはずですが、使い勝手やお買取りする量を考えると平均的には1,000~1,300円位JAL株主優待券の方が高い位は、普通ではないかと考えています。
特にデータや計算式があるわけではありませんが、個人的な考えです。
あまり価格差があると、ANA・JALどちらもあるような路線では、当然安い方を選択されることも増えてくるので、それ以上差が開きにくくなってくると思うからです。
今後はしばらくはこれくらいの価格差で推移するのではないか思いますが、皆さんはどのように予測されますでしょうか?
2019年07月10日福島空港 ビジネス楽得キャンペーン