2018年12月12日ANA株主優待券の座席制限の影響
JAL・ANA株優を納得価格でお買取り!! 「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
ANA株主優待券の制度が一部変更になって1カ月半ほど経ちました。
いろいろ話を聞いたり、ANAホームページで調べたりしていましたが、ここにきて少し状況が変わってきたような感じがします。
最初はかなり座席を絞って予約がとりにくくなっていたようですが、それが少し緩和されたような気がします。
もちろん年末年始などはほとんどとれませんが、平日はやや取りやすのかと思います
もしかすると株主さんからかなりのクレームに近い意見でもよせられたのでしょうか?
それにしても355日前から予約可能というのはどんなものなのでしょうか?
そんなに早く予定が立てられる人はいいでしょうが、忙しくて連休や年末年始・お盆しか動けない人はかえって取りづらくなったのでは・・・
知り合いの大手企業に勤めている人は、転居を伴う異動も1月前しかわからないそうです。
4月と10月のあたまに異動があるので、これでは355日前から予約が取れるようになったおかげで年末の帰省もGWの旅行もとりづらくなると嘆いていました。
このあたりもANA株主優待券の買取り価格動向に影響がある者なのでしょうか?
JAL・ANA株主優待券の高額買取り価格No.1を目指すサイト
「航空株優★買取りターミナル」
2018年12月07日今年の年末
JAL・ANA株優のお買取りでご満足を提供するサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
12月になり急に寒くなってきましたが、みなさん風邪などひかれていないでしょうか?
寒くなりだすと一気にクリスマスや年末が近づいたような感じがしますね。
今年の年末年始は長いお休みになる企業も多いようですが、私共「航空株優★買取りターミナル」ではどうするかを検討中です。
年末は29日から休みに入ることはほぼ確定していますが、年始を4日からにするか、4日も休んで土日明けの7日からにするかで検討中です。それと今まさに作業中ですが、ホームページを一部手直ししています。
大きく変わるわけではないのですが、買取り依頼書など一部変更いたします。
今までより使いやすいサイトになると思いますので、期待していてください。ANA株主優待券・JAL株主優待券の価格については今週は少し上がり気味のようです。
年末には下がることが多いので、お手元にお持ちの方はしばらくはこまめに価格をチェックしてもらった方がいいかもしれません。ANA・JAL株主優待券の買取強化中!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」2018年11月27日いよいよ最終
JAL・ANA・スターフライヤー株優とJR九州株主優待券の高い買取価格でお客様にご満足を!! 「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
11月もあとわずか、ということは11月末までのANA・JAL・スターフライヤー株主優待券の買取りもあとわずかになってきました。
最終は30日午前到着分まで買取りをいたしますが、本日買取価格をANA・JAL株主優待券は100円に下げしましたので、今後はほとんど送られてくることはないのではないかと思います。
切り替え時期になると毎回思うのですが、結構最後までお売りにならずに持っていらっしゃる方がいらっしゃるものです。
今回はANA株主優待券・JAL株主優待券共に10月にかなり高い価格がついたので、その後の下げ幅大きかっただけにほんの数日でかなりの買取価格の差になったケースもありました。
期限切れ前の券は2か月前までならほぼ確実に値崩れ前なので、次回5月に有効期限が切れる券は是非、この時期までにお売りください。
ところで最新券が発行されてかなり価格も落ち着いてきたような気がします。
これから年末に向けては買取り価格が下がることが多いので、是非お早めにお送りください。
ただし売り時かどうかのご判断はお客様ご自身でお願いいたします。
JAL・ANA株優待券の買取価格に自信あり!!
「航空株優★買取りターミナル」
2018年11月21日最終コーナー直前
JAL・ANA株優のお買取りでご満足を提供するサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
11月末で期限が切れるJAL株主割引券・ANA株主優待番号ご案内書の買取がいよいよ最終局面直前になってきました。
買取り価格もANA株優は1,500円、JAL株優は2,100円とかなり下落してきています。
今年は買取り価格が平均して高かったので、期限切れ前の券もどうなることかと思いましたが、ここにきてほぼ平年並みの価格に落ち着いてきています。
某オークションサイトも確認してみましたが、今週に入ってANA株主優待券・JAL株主優待券共に落札価格はかなりの勢いで下落してきています。
一部、少し前に入札されたのか買取りサイトよりも高額で落札されているものもありますが、大半は苦戦しているような感じです。
まだ「航空株優★買取りターミナル」をはじめとする買取りサイトでは、JAL・ANA株主優待券共に、それなりの買取価格なので、更に下落する前に是非お送りください。
お客様満足度100%を目指すANA・JAL株主優待券買取り専門サイト!!
「航空株優★買取りターミナル」
2018年11月16日緊急募集11月末有効期限の優待券
急遽ですが2018年11月末で有効期限が切れるのANA株主優待番号ご案内書とJAL株主割引券がある程度の量が必要です。
少し大量の注文が入ったので、まだお手元にあるようであれば至急お送りください。
目標数に達した段階で買取価格を下げる予定です。
また上限枚数以上をお持ちの場合でも、買取可能な場合があります。
特にANA株主優待券については数量が必要なので、上限越でもお買取りな可能性が高いので是非ご連絡お待ちしています。
あと2週間ほどで有効期限が終わる優待券ですので、今後買取価格が上昇することはほとんど考えられません。
恐らく最後の売り時になるとも思いますので、今一度机の引き出しやカバンの中に入っていないかをお確かめください。
また予定数に達していない場合でも、数量の確保見込がたった段階で価格の調整に入りますので、お早めの方がお得です。
是非2018年11月末有効期限のANA株主優待券・JAL株主優待券をお送りください。
お待ちしています!!
2018年11月14日いよいよ本格化
JAL・ANA株主優待券の買取価格に自信あり!!「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
9日の金曜日に発送されたANA株主優待番号ご案内書(ANA株主優待券)の入荷が増えてきました。
都内や関西などは金曜日に到着したところも多いようですが、少し遠方地域は月曜日到着のところもあったようです。
月曜日にANA優待券が届いたところは、すぐにお売りになられる場合でも火曜日以降のお送りなので、当店への到着は本日、さらに明日以降にも増えてくるのではと考えています。
ANA株主優待券の買取り価格は、着前までは4,500円と4,000円の大きく2つのグループに分かれていたようですが、今は4,500円が主流になってきたような感じです。
今後はどうなるのでしょうか?
過去数年間のデータでは年末にかけてはやや下がる傾向が多いようです。
今年はどうなるかはわかりませんが、年末にかけて大きく上昇という年は記録にも記憶にもないので、ご利用予定がないようなら早めの売却も視野に入れた方がいいのかもしれません。
それと11月末までのANA・JAL株主優待券はかなり値崩れが進んでいますが、それでも、もともとが高い価格だったので、いまでもまだ郵送代をかけてもお売りになる価値がある金額になっています。
是非、お早めにお送りください。
ANA・JALの限界買取り価格に挑戦!!
「航空株優★買取りターミナル」
2018年11月13日ANA・JAL株主優待券の過去の買取り価格を公開している理由
当サイトではANA・JAL株主優待券の過去3期分の買取り価格を公開しています。
またそのデータをグラフにして、視覚的にも動きがわかりやすいようにしています。
ANA/JAL優待券の買取価格推移をオープンにしているのは、サイトを見ていただいた方が売り時を判断する材料の1つとしてほしいというのが一番の理由です。
中には同業者がデータを利用するのではとか、ライバルサイトにヒントを与えることになるのではと心配いただくこともあります。
このデータは日経トレンディにも掲載されたように、業界的には参考になるもなので他社も活用するかもしれません。
それでも一向に問題はないと考えています。
一般の方々が参考にされるのには十分だと思いますが、ANA・JAL株主優待券の売買で利益を得ている専門業者にとっては、これだけでは不十分だと思うからです。
まず、データは公開していますが、そのデータをどう読むかはそれ以上に重要なポイントで、これがANA・JAL株主優待券の売買で利益を得ている専門業者には不可欠です。
その読み方は非公開です。
さらに、公開しているANA・JAL株主優待券の過去の買取り価格データ以外にも、今後の動きを判断する指標を当サイトでは活用しています。
これらすべてがないとANA・JAL株主優待券の売買で利益を得ている専門業者のツールとしては役に立たないので、あえて過去の買取り価格データについてはオープンにしているというわけです。
2018年11月10日マスコミが流すANA・JAL株主優待券価格
たまにですが新聞の片隅にANA株主優待券やJAL株主優待券の価格の記事が載ることがあります。
買取価格・販売価格どちらもあります。
実はこの記事が結構厄介な場合があります。
記事を見られたお客様から、新聞で見たより買取り価格が安いとか販売価格が高いといわれたりします。
実際にそうであれば実勢価格に合わせるのですが、ほとんどの場合は新聞記事がおかしいことが多いのです。
ANA・JAL株主優待券の買取や販売価格などは、緊急性のある記事ではない為、取材から記事になるまでにタイムラグがあることがあります。
暇ねたというそうですが、大きな記事がない時の穴埋めのようなものです。
タイムラグの間にANA・JAL株主優待券の買取や販売価格が変動することもあり、更にお客様が記事を見られてからも時間がたっているので、実際の相場とずれが生じてくるのが原因です。
タイムラグ等の事情を説明しても、新聞記事は絶対正しいと思われているでなかなかこちらの話を信用してもらえません。
困ったものですが、仕方がないのでしょうか?
2018年11月08日いよいよ・・・
ANA・JAL株主優待券の限界買取り価格に挑戦!!「航空株優★買取りターミナル」のホームページにようこそおいで下さいました。
11月に入り最新券の発行が目前に迫ったこともあり、ANA・JALどちらの株主優待券も価格が大きく動いてきました。
もちろんスターフライヤー株主優待券の買取り価格も動いています。
特に11月末までの優待券については、各買取りサイトをみてもずいぶん安くなってきています。
もしまだ11月末までのANA・JAL・スターフライヤー株主優待券がお手元にあるようでしたら、まだ価格がある程度ある間に是非お送りください。
何度かお聞きしたことがあるのが、使ったと思っていた株主優待券が、スクラッチも削られていない状態で机の引き出しに眠っていたといったようなこともあります。
少し早いですが、年末の大掃除を楽にするためにも机やタンスの引き出しなど、整理してみられたらいかがでしょうか?
よくこのコーナーで書きますが、今月末には0円になる優待券です。
1日平均では100円以上下がっていく計算になりますので、是非お急ぎください。
お客様満足度を徹底追及します!!
株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2018年11月05日10月のお支払いまでの所要日数
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
「航空株優★買取りターミナル」では支払いまでの日数を、株主優待券到着から最長3営業日としておりますが、可能な限り前倒しを心がけております。
そこで実際にANA株主優待券とJAL株主優待券が到着してからお支払い完了までにかかった時間(日数)の実績を毎月お伝えいたしております。
10月の実績です。
ANA・JAL株主優待券到着当日のお支払い 95.6%
ANA・JAL株主優待券到着翌日のお支払い 4.4%
ANA・JAL株主優待券到着翌々日のお支払い 0.0%
お支払いまでの平均日数 1.04日
※到着日当日のお支払いの場合1日とします
※書類不備等があった場合は実績に含んでいません。
今月は0,8%当日支払い率が9月よりアップしました。
今後もできるだけ当日にお支払いできるように努力いたします。
ANA・JAL株主優待券のお買取りでお客様に貢献します💛💛
「航空株優★買取りターミナル」