2018年03月27日ANAの株優が少し変わります
JAL・ANA株優待券の買取価格に自信あり!!
「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
ANAの株主優待券の制度が少し変更になるとの発表が23日にありました。
今まではANA株主優待券を使用すると普通運賃の50%割引でした。
それが今年の10月28日搭乗分から変更になるようです。
普通運賃がなくなり、フレックス運賃が導入されます。
フレックス運賃とは空席数に連動して価格が変わり、4段階になるとのことです。
つまり空席が埋まってくると価格も高くなります。
株主優待はこのフレックス運賃の1番安い価格の半額になるようです。
恐らく今までより同じ路線であれば、少し安く搭乗できるようです。
それからもう株主優待制度のもう1つの変更点は9月3日発売分から、従来は2か月間にならないと買えなかったものが355日前に購入できるようになります。
3点目は優待制度の変更により満席が想定される便では、株主優待での座席が今までより取りづらくなるようです。
実勢されてみないとわかりませんが、繁忙期では使いづらく、その他の時期では使いやすくなるのではないでしょうか?
ちなみにJAL株主優待券については今のところ変更の発表はないようです。
ANA・JAL株主優待券の買取強化中!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月23日ピーチとバニラが統合
ANA・JAL株主優待券の限界買取り価格に挑戦!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」のホームページにようこそおいで下さいました。
LCCのピーチとバニラエアの経営統合が正式に発表されましたね。
ジェットスターを抜いて国内ではトップのLCCになるようです。
この経営統合の記事の中で出ていたのですが、海外のLCCが東京オリンピック・パラリンピックに向けてどんどん乗り入れてくるとありました。
今後LCCを含めて航空業界はどうなっていくのか興味があるところです。
ピーチやバニラ等のLCC事業がスタートしたころ、ANAやJALの大手は運賃面でどうなるのかと思った方も多かったようです。
結果的にはANA・JAL共に好調で、株主優待券の販売にもあまり影響はなかったような気がします。
今度の統合についても従来のANA・JALや株主優待券販売にはあまり関係なく、LCCの中での変化なのかもしれません。
記事の中ではマイレージをどうするかも検討中のようなことも書かれていました。
もしかするとANA株主優待券がピーチでも使えるといったようなことも今後あるのでしょうか?
1年半をかけての統合なので、今後の動きにも注目です。
初めての方も、リピーターの方もANA・JAL株優買取りサイトといえば・・・「航空株優★買取りターミナル」!!
2018年03月22日お彼岸が終わっても
いつもJAL・ANA株主優待券高額買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきましてありがとうございます。
春分の日も過ぎましたが、急に寒の戻りがあったりして、みなさん体調管理に苦労されているのではないでしょうか?
気温は上がったり下がったりですが、株主優待券の買い取り価格(特にJAL株主優待券)はまた上がっています。
もう春休み需要も終わり、GWの予約も終わっているはずなのにどうなっているのでしょうか?
ANA株主優待券については少し落ち着いてきているのに、JALだけが暴走しているような感じです。
でも次の優待券が発行されるまで約2か月です。
そろそろ次の発行を見据えた動きもしていく時期になってきました。
ANA・JAL株主優待券の買取強化中!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月20日また上がっています
ANA・JAL株主優待券の限界買取り価格に挑戦!!「航空株優★買取りターミナル」のホームページにようこそおいで下さいました。
JAL株主優待券の買い取り価格がまた上がっています。
トップグループは5,000円台で変わりませんが、それまで4,600円だったセカンドグループの一部が4,900円に上げてきました。
当サイト「航空株優★買取りターミナル」はもちろんトップグループですが、すぐ後ろに数サイトが迫ってきています。
しかし少し加熱気味なので、これ以上の状況にならないかぎりはしばらくは様子を見たいと考えています。
それにしてもJAL株主優待券に関しては一気に300円も上げるサイトあり、いったいどうなっているのか不思議な感じです。
当然ANA株主優待券・JAL株主優待券の販売価格も上がっていますが、この時期にそんなに需要があるのか不思議な感じもします。
JAL・ANA株主優待券の高額買取り価格No.1を目指すサイト
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月20日あと2か月・・・
安心、納得、満足のANA・JAL株主優待券買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」のホームページにおいでいただきありがとうございます。
あと2か月ほどで次のJAL・ANA株主優待券が出てきます。
そろそろ期限前の券の値動きが気になってきましたが、今回もう1つ考えなければならないことがあります。
以前にも書いたことですが、それは他のJR九州をはじめとする株主優待券の買い取りを始めるかどうかということです。
今考えているのは
①JR九州の株主優待券の買取のみ開始する
②JR九州とスターフライヤーの株主優待券の買い取りを開始する
③買取り開始時期を先延ばしする
今のところJR九州株主優待券の買い取りに限定しようかと気持ちが傾きかけているところです。
JAL・ANA株優の高額買取りで満足度No.1を目指します!!
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月18日売り時で1つだけ言えること
JAL株主優待券やANA株主優待券は買取価格が変動する商品です。
それも結構な変動幅があります。
昔は1日で500円位上下したりすることもありましたが、今は1日で変動しても200円位でしょうか?
但し、これは大きな出来事や期限前の価格の変動については例外です。
こんな買取価格が変動する商品なので、どうしてもその時々の価格に一喜一憂することになります。
皆さんが一番気になるのはANA・JAL株主優待券の売り時がいつかだと思います。
「航空株優★買取りターミナル」では過去の価格変動のデータを公開しており、目安にはなるかと思いますがこれだけで売り時を見極めることは困難です。
そんな中で1つだけ、この時にANA株主優待券・JAL株主優待券を持っていたら買取依頼に出した方が良いといえる時があります。
それはANA・JAL株主優待券の有効期限が2か月を切ったときです。
2か月を切るとどうしても期限を気にされる方が増えてくるのでか価値が下がります。
価値が下がった優待券ですから、その価格も当然下がる方に強く力がはたらきます。
100%下がるわけではありませんが、この時に買取り価格が上がるとすれば、下がる力に打ち勝つ要因が必要です。
もしその時にはっきりとした上げ要因がないようなら、ANA・JAL株主優待券を売っておいて間違いないと思います。
2018年03月18日日曜日ですが
JAL・ANA株主優待券のお買取りでご満足を提供するサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
本日は日曜日ですがJAL株主割引券(株主優待券)の買い取り価格を更新しました。
5月末JAL株主優待券 150円アップ 5,050円
11月末JAL株主優待券 200円アップ 5,100円
在庫が少なくなってきたのと、木曜日から金曜日に買取り価格が全体的に上がってきたので休日ですが急遽価格を変更しました。
今回は期間が短い5月末までの株主優待券の買い取り価格については、50円ですがアップ幅をおさえました。
今後は状況にもよりますが、すこしづつ差がついていくのではと考えています。
「航空株優★買取りターミナル」はANA株主優待券・JAL株主優待券の高価買取りに挑戦し続けます!!
2018年03月16日また上がっています
ANA・JAL株主優待券の買取価格では負けません!!「航空株優★買取りターミナル」です。
昨日夕方からJAL株主割引券(株主優待券)の買取価格をアップするところが増えてきています。
中には1日に2回買取り価格を上げたところもありました。
「航空株優★買取りターミナル」で把握している範囲では、今のところJAL株主優待券・ANA株主優待券共に当サイトはトップグループですが、セカンドグループが差を詰めてきています。
セカンドグループとの差はANA株主優待券で200~300円程、JAL株主優待券で400~500円程のようです。
まだ差があるので他のトップグループに変化がなければ、しばらくは様子見です。
もう春休みも始まっていますし、GWは座席制限が厳しいので需要期は終わったような気がするのですが、今週もまだまだ強気相場でした。
JAL・ANA株主優待券の高価買取りと情報発信基地!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門 「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月15日こわいニュース
ANA・JAL株主優待券の買取強化中の「航空株優★買取りターミナル」です。
ソラシドエアに国土交通省が厳重注意をしたとのニュースが流れました。
注意の内容が驚きです。
2月24日に乗務する機長が、機材の到着を固定橋で待っていたところ、体調不良で一時的に倒れ込んだのですが、その後普通に飛行機を操縦したというものです。
一過性のものと判断したということですが、倒れこむようなことがあった機長が操縦するとはぞっとしませんか?
健康な大人で倒れこむようなことはあきらかに異常事態ではないかと思います。
普段、自分も含め倒れこむような事態に遭遇することはめったにないのではないでしょうか?
個人的な経験でいうと、目の前で人が倒れこんだのを見たことは10年に1回あるかないかだと思います。
このような時に神経を使う操縦することを許す航空会社は怖くないですか?
以前にも整備等のことで問題もありましたし、自分が命を預ける航空会社は運賃だけで選んでよいものかどうかを考えさせられるニュースでした。
JAL・ANA株優の高額買取りで満足度No.1を目指します!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月14日少し悩んでいます
買取価格満足宣言!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
今週になり少し悩んでいます。
それはANA・JAL株主優待券共に新旧で買い取り価格が同じになっていることです。
あと2か月半で次の株主優待券が発行されることを考えると、100円位は買い取り価格に差がついてもいい時期なんですが・・・
他の買い取りサイトで高いところに合わせるとどうしてもこうなってしまうので仕方がないのですが。
こんな時は今年はこういう動きをする年なんだとあきらめて対応するしかないと考え始めました。
もうしばらくは周りを見ながら、ついていくつもりです。
株主優待券の高い買取り価格で満足と笑顔をお届けします!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」