2018年03月08日本日も上昇
JAL・ANA株優のお買取りでご満足を提供するサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
今日もANA株主優待券・JAL株主優待券ともに買取り価格相場が上がっています。
特にJAL株主優待券は、当サイト「航空株優★買取りターミナル」よりも高い買取価格のところが出てきたので、対抗してこちらもアップしました。
こちらで確認した限りではANA株主優待券・JAL株主優待券はどちらもトップの買取価格だと思います。
もし他のネット買取りで当店より高いところがあるようであれば、是非お問い合わせフォームからお知らせください。
少なくとも今月中旬までは徹底対抗するつもりでいます。
ANA・JAL株主優待券の買取強化中!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月07日2月のお支払いまでの時間
ANA株主優待券・JAL株主優待券を満足と笑顔にかえるサイト!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
「航空株優★買取りターミナル」では支払いまでに日数を、株主優待券到着から最長3営業日としておりますが、可能な限り前倒しして早くお支払いを済ませるように心がけております。
そこで実際にANA株主優待券とJAL株主優待券が到着してからお支払い完了までにかかった時間(日数)の実績を毎月お伝えいたしております。
2月の実績です。
ANA・JAL株優券到着当日お支払い 90.1%
ANA・JAL株主優待券着翌日お支払い 9.9%
ANA・JAL株主優待券着翌々日お支払い 0.0%
お支払いまでの平均日数 1.10日
※到着日当日のお支払いの場合1日とします
※書類不備等があった場合は実績に含んでいません。
5か月連続で短縮できま、当日支払い完了率も90%を超えてきました。
今後も迅速なお支払いに努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
初めての方も、リピーターの方もANA・JAL株優買取りサイトといえば・・・「航空株優★買取りターミナル」!!
2018年03月06日やはり今週も・・・でも
JAL・ANA株主優待券のお買取りでご満足を提供するサイト「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
昨日の買取り日記でJAL株主優待券の買取価格が週初めから、上昇基調でスタートして「今週もANA株主優待券・JAL株主優待券の買取り価格に目が離せない状況になりそうです」とお伝えしました。
買取価格に早速動きがありました。
昨晩から今朝にかけて、JAL株主優待券・ANA株主優待券ともに買取り価格を上げてきたところが複数社ありました。
まだまだ強い動きがしそうな感じもしますが、少し加熱し過ぎの感じもします。
1月中旬と比較するとANA株主優待券は300円、JAL株主優待券にいたっては700円程上がっていることになります。
時期的にはもう春休みの予約も終わってきていますし、GWは座席制限が厳しいので山場は超えたような感じもします。
1月中旬よりはかなり上がったというところで、今期分は売却してしまうのもありかしれません。
少なくとも5月末までの株主優待券については、そろそろ旬が終わりかけているのかもしれません。
最終的にはそれぞれの責任でのご判断ですが、一度冷静に見極めてみる時期ではありそうです。
JAL・ANA株主優待券の高額買取り価格No.1を目指すサイト!!
NA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月06日よくいただくご質問
ANA・JAL株主優待券の買取専門サイトを開始してから半年が経過しました。
その間、多数の方から何度か同じご質問をいただきました。
将来的にはホームページを改定して「よくあるご質問」に載せますが、とりあえずはこの「買取り日記」に掲載いたします。
いただいた質問は「ANA株主優待番号ご案内書」と「ANA株主優待券」は同じものですか?
又は「JAL株主割引券」と「JAL株主優待券」は同じものですか?
「ANA株主優待番号ご案内書」と「ANA株主優待券」又は「JAL株主割引券」と「JAL株主優待券」は全く同じものです。
「株主優待券」は通称のようなものとお考えいただけたらと思います。
昔からの習慣で「ANA株主優待券」「JAL株主優待券」といっており、この名前の方が通用しているのでサイトでもほとんどの場合は「ANA株主優待券」「JAL株主優待券」を使用しています。
正式名称である「ANA株主優待番号ご案内書」「JAL株主割引券」を使った方がとのお声もあるかもしれませんが、一般的には株主優待券の方がわかりやすいことと、ANAとJALで同じ名称を使えるので、「株主優待券」を今後も使っていくつもりです。
なにとぞ、ご理解のほどお願い申し上げます。
2018年03月05日JAL株優が今週も上がり傾向でスタート
株主優待券の買取りでお客様に笑顔をお届けするサイト💛💛
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」です。
今週もJAL株主優待券の買取り価格が上昇傾向でスタートしました。
当サイト「航空株優★買取りターミナル」を含むトップグループの金額やサイト数は変わりませんが、セカンドグループの社数が増えてきました。
一方ANA株主優待券は一部サイトが価格を下げた影響で、平均買取価格は少し下がっています。
今ANA株主優待券とJAL株主優待券の入荷を見てみると、大体3:1位です。
販売数的にはANA株主優待券とJAL株主優待券2:1位となっています。
つまりJAL株主優待券の方が販売数に入荷数が追いついていない感じです。
ただ最近店頭では価格を聞いて、お得感の強いANA株主優待券に変更される方もいらっしゃるので、今後はもう少しANA株優の販売が伸びてくるような気がします。
今週もANA株主優待券・JAL株主優待券の買取り価格に目が離せない状況になりそうです。
株主優待券の高い買取り価格で満足と笑顔をお届けします!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月04日旧券に関するデータ
ANA・JAL株主優待券の買取価格では負けません!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」です。
前回の買取り日記で5月末までの優待券について、有効期限が半分すぎたこの時期に何か参考になるデータがないか探してみますとお伝えしました。
参考になるかどうかはわかりませんが、ANA株主優待券の入荷状況を調べてみました。
全ANA株主優待券入荷数に占める旧ANA株主優待券の割合ですが、
12月前半 35%
12月後半 65%
1月前半 76%
1月後半 64%
2月前半 57%
2月後半 75%
となっています。
ちなみに3月は2日間ですが74%です。
この割合の推移を見ていると、1月後半~2月前半に旧券の割合が底をつき、その後また増えだしています。
あくまでも想像ですが2月後半位から、そろそろ旧の株主優待券の期限を意識したはしりが始まっているような気がします。
過去の買取り価格でもこのあたりから少しずつ新券と旧券の差がついてくることが多いので、売り急ぎにはまだ早いのでしょうが、やはり少し動きの兆しのような気がします。
逆に旧券の入荷が増えるので、旧券が値下がりするのかもしれません。
いずれにしても旧のANA・JAL株主優待券については、そろそ売却時期なのかのしれませんね。
株主優待券の高い買取り価格で満足と笑顔をお届けします!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月03日オークションを見ていて
ANA・JAL株主優待券最強買取宣言!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
ANA・JAL株主優待券の買取価格の動きの参考にもなるので、時折某オークションサイト見ています。
今日も見ていたところ、代金の支払い方法が変更になるようですね。
従来ならできた銀行振り込みがなくなり、オークション指定の○○決済のみになるとのことです。
更に落札者が受取した連絡を行わないと、出品者に入金されないようです。
ずっと受け取り連絡を行わないと14日後には自動的に入金されるようですが、その間待たないといけないのはつらいですよね。
落札した人がきっちりした人ならいいですが、いい加減な人ならなかなか受け取り連絡をしないといったケースも増えるのではないでしょうか?
ANAやJALの株主優待券を売る側にとってはオークションの魅力が減るような気がします。
かなり以前に買取り日記で書きましたが、手数料等が必要で出品や連絡で手間がかかるオークションは、今までもANA・JAL株主優待券買取りサイトに比べて不利な面がありました。
今回の改定でオークション離れが少しはあるのかもしれません。
ANA・JAL株主優待券のお買取りでお客様に貢献します💛💛
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月02日今年は大変なようで・・・
ANA・JAL株主優待券の買取りでお客様に笑顔をお届けするサイト「航空株優★買取りターミナル」です。
今年は「引っ越し難民」がでるようだとのニュースを少し前にTVで見ました。
引っ越し業者の方々の働き方改革や、人手不足が重なって3・4月の引っ越しは大変なようです。
引っ越しと無縁なもので、あまり関係ないと思っていましたが、思わぬところで当店にも影響がありました。
昨日ANA株主優待券をお求めに来られたお客様と何気なく雑談していました。
この方が会社員で、昨日お昼に九州に転勤を命ぜられたとのことでした。
以前であれば、1週間位かけて物件を紹介してもらい、その翌週位に現地に見に行っていたそうです。
でも今年は早く住まいと引っ越しの手配を済まさないと、希望日に引っ越しができずにしばらくは最悪ホテル住まいになりそうとのことで慌てられていました。
こうなると昨日転勤辞令、本日に電話やネットで物件探し、明日からの土日で現地で物件を実際に見に行くといった最短スケジュールしかないとなったようです。
それで明日使える一番安いANA株主優待券をお求めになったというわけです。
本当は飛行機があまり好きでないので、時間に余裕があれば新幹線がいいとおっしゃってましたが・・・
こんなところでも株主優待券や当店につながるものなんですね。
JAL・ANA株主優待券の高額買取りで満足度No.1を目指します!!
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月02日2日連続の買い取り価格変更
JAL・ANA株優を納得価格でお買取り!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」をご覧いただきありがとうございます。
昨日に続き本日も全日空(ANA)株主優待券の買い取り価格を変更しました。
5月末までのANA株優は2日連続の買取価格アップです。
それにしてもANA(全日空)・JAL(日本航空)どちらの株主優待券も上昇傾向が続いています。
11月末までの新券はいいのですが、5月末までの優待券は有効期限が差し迫ってはいませんが頭の片隅浮かんでくる時期にはなりました。
軌間が少し短くなってきたこの時期に何か参考になるデータでもないか、一度探してみようかと思います。
データといっても過去の買取価格データはホームページで公開しているので、それ以外の動きのデータです。
もしこんなものがあるよという方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。
それと気になる動きが1つあります。
2月後半からANA・JAL株主優待券の大口のお問い合わせがありません。
このあたりも今の上昇傾向の株主優待券相場に影響しているような感じがします。
連日ANA・JAL株主優待券高価買取り中!!
ANA株主優待券・JAL株主優待券買取り専門
「航空株優★買取りターミナル」
2018年03月01日買取り価格を一部上げました
安心、納得、満足のANA・JAL株主優待券買取りサイト「航空株優★買取りターミナル」のホームページにおいでいただきありがとうございます。
昨日に続き、今日もわずかですが買取価格が上昇傾向です。
ANA(全日空)の5月末までの株主優待券の買取り価格で当サイトを上回るところがでてきたので、対抗して50円アップしました。
5月末までの株主優待券は残り3か月を切ってきました。
有効期限自体はまだまだありますが、そろそろ11月末までの株主優待券ともう少し買取り価格差をつけてもいい時期なのかなとも思っています。
今後は11月だけ値上げや5月だけ値下げということも発生してくるかもしれません。
店頭でもわずかの価格差なら期間が優待券を選ばれるお客様も、少しづつ割合が増えてきたような気がします。
もしかすると5月末までの株主優待券は売り時が迫っているのかもしれません。
ANA・JAL株主優待券の買取強化中!!
ANA・JAL株主優待券買取り専門「航空株優★買取りターミナル」